• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不活性ガス再呼吸法による非侵襲的心拍出量計測法:開心術後リハビリへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K10220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関岐阜大学 (2018)
京都府立医科大学 (2015-2017)

研究代表者

土井 潔  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40305579)

研究協力者 山野 哲弘  
白石 裕一  
山崎 祥子  
夜久 均  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード運動負荷試験 / 僧帽弁形成術 / 機能性僧帽弁狭窄 / 心臓超音波検査 / 不活性ガス再呼吸法 / 術後リハビリテーション
研究成果の概要

僧帽弁形成術後の患者において、小さいサイズの人工弁輪を使用した場合には運動負荷により僧帽弁位圧格差の上昇(僧帽弁狭窄)を来たすことが報告されている。本研究では形成術後患者における運動負荷中の心拍出量を不活性ガス再呼吸法によって計測し人工弁輪サイズとの関係を評価した。
健常者と形成術後患者との比較では、患者群で運動時の心拍出量は有意に低かった。運動負荷時の心拍出量は人工弁輪サイズに関わらず一定で、この傾向は心エコーを用いた心拍出量計測値でも同様であった。本研究は強度の運動負荷が可能な患者を対象にしており、その範囲では僧帽弁狭窄が存在しても運動負荷時の心拍出量を維持出来ることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

僧帽弁形成術後の運動負荷誘発性狭窄症の臨床的意義についてこれまで議論されてきた。本研究は心機能が良好な患者であれば、高度狭窄が存在しても運動中の心拍出量を維持出来ることを示した。しかしながら狭窄症を有する患者では、同じ心拍出量を確保するための心筋エネルギー消費量は大きくなるため、低心機能患者では問題となると予測される。今後はMRI流体解析などによるエネルギー損失の評価を研究に導入する予定である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Functional mitral stenosis after valve repair for degenerative disease may limit exercise capacity2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoshi Doi, Tetsuhiro Yamano, Hirokazu Shiraishi, Sachiko Yamazaki, Satoshi Numata, Hitoshi Yaku
    • 雑誌名

      The Journal of Heart Valve Disease

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional mitral stenosis after valve repair for degenerative disease may limit exercise capacity2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Doi, Tetsuhiro Yamano, Hirokazu Shiraishi, Sachiko Yamazaki, Satoshi Numata, Hitoshi Yaku
    • 雑誌名

      Journal of Heart Valve Disease

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mitral stenosis after mitral valve repair for degenerative disease may limit exercise capacity2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Doi, Hitoshi Yaku et al.
    • 学会等名
      The Heart Valve Society, 2nd Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exercise-induced mitral stenosis after mitral repair for degenerative disease: Semi-rigid partial annuloplasty band2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Doi, Kaichiro Manabe et al.
    • 学会等名
      第68回日本胸部外科学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi