• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ管遺伝子細胞治療によるリンパ浮腫治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

齊藤 幸裕  旭川医科大学, 医学部, 講師 (80540583)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードリンパ管内皮細胞 / iPS細胞 / リンパ管学 / リンパ浮腫 / 遺伝子治療
研究成果の概要

iPS細胞を用い、肝細胞増殖因子(HGF)を発現させることで効率的にリンパ管内皮細胞へ分化を促進させることを目的に実験を行った。マウスiPS細胞に対してHGFプラスミドを遺伝子導入し、HGF恒常発現細胞株の樹立を試みたが樹立はできなかった。iPS細胞をOP-9細胞を利用してリンパ管内皮細胞へ分化させる実験を行ったが、既報のような細胞培養系を得ることはできなかった。iPS細胞へHGFを一過性に発現させてiPS細胞がリンパ管内皮細胞の特徴を獲得するかを確認したが、継続してリンパ管内皮細胞へ分化させる事はできなかった。以上から、これまでに報告のあるリンパ管内皮細胞への分化は困難であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] リンパ管新生によるリンパ浮腫遺伝子治療2016

    • 著者名/発表者名
      齊藤 幸裕
    • 学会等名
      第15回 日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肝細胞増殖因子を用いたリンパ浮腫に対する遺伝子治療法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤 幸裕
    • 学会等名
      国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会 第5回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic Lymphangiogenesis for Lymphedema by Gene Therapy of Hepatocyte Growth Factor Plasmid DNA.2015

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Saito
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of the Japan Society of Gene Therapy.
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi