• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

易破裂大型脳動脈瘤の新規動物モデルとヒト臨床標本による破裂防止薬剤治療法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 15K10287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関北海道大学

研究代表者

中山 若樹  北海道大学, 医学研究院, 講師 (40421961)

研究分担者 森脇 拓也  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (30597464)
穂刈 正昭  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (30622807)
鐙谷 武雄  北海道大学, 大学病院, 助教 (80270726)
数又 研  北海道大学, 大学病院, 講師 (60634144)
寳金 清博  北海道大学, 大学病院, 教授 (90229146)
研究協力者 下田 祐介  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード脳動脈瘤 / 脳動脈瘤破裂 / 大型脳動脈瘤 / 動物モデル / 抗血小板剤 / ラット / くも膜下出血 / 血行力学的負荷 / 内皮 / ニトロ化合物 / 高血圧
研究成果の概要

脳動脈瘤の破裂機構を解明するために、まずは易破裂性大型脳動脈瘤動物モデルの確立を目指した。雄SDラットに両側腎動脈後枝の結紮と高塩分食による高血圧を誘導し、左総頚動脈結紮によって血行力学的な負荷を与え、ニトロ化合物を安定なフマル酸化合物として腹腔内投与を1週間毎に行う方法を行った。投与量を様々に変更し、1400mg/kgにて約8割の個体に動脈瘤が発現し、22%には大型瘤が誘導された。
さらに大型瘤の誘導率を上げるべく、ヒト閉経後女性を模して雌ラットで卵巣を摘出し、加えて対側外頚動脈を結紮して血行力学的負荷を増強し、アスピリンやシロスタゾールによる薬剤投与実験を開始したところである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Surgical Outcome of Cerebral Aneurysm Clipping Treated with Immunosuppressants: Report of 11 Cases and Review of the Literature2017

    • 著者名/発表者名
      Hokari M, Nakayama N, Kazumata K, Osanai T, Shichinohe H, Abumiya T, Houkin K.
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 57 号: 3 ページ: 122-127

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2016-0185

    • NAID

      130005439797

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Headache on the Pathologic Findings of Unruptured Cerebral Saccular Aneurysms2017

    • 著者名/発表者名
      Hokari Masaaki、Nakayama Naoki、Shimoda Yusuke、Houkin Kiyohiro
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 103 ページ: 431-441

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.01.069

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳動脈瘤の基礎研究の現状2016

    • 著者名/発表者名
      森脇拓也
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 26 ページ: 169-175

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A Novel Cerebral Aneurysm Model in Rat with Intraperitoneal BetaAminoPropioNitrilFumarate (Oral Presentation)2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shimoda, Takuya Moriwaki, Naoki Nakayama, Takeo Abumiya, Ken Kazumata, Hideo Shichinohe, Kiyohiro Houkin
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2016
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大型脳動脈瘤モデルラットの確立へむけて(一般口演)2015

    • 著者名/発表者名
      下田祐介 森脇拓也 中山若樹 栗栖宏多 穂刈正昭 七戸秀夫 鐙谷武雄 長内俊也 数又 研 寶金清博
    • 学会等名
      第74回 日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道-札幌市)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Inside Intramural Thrombus Formation with Inflammatory Reactions is Relevant to the Rupture of Cerebral Aneurysms (Oral Presentation)2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shimoda, Naoki NAKAYAMA, Takeo ABUMIYA, Masaaki HOKARI, Kota KURISU, Hideo SHICHINOHE, Ken KAZUMATA, Kiyohiro HOUKIN
    • 学会等名
      83rd AANS Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2015-05-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi