• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外耳道内圧脈波による非侵襲的頭蓋内圧測定法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K10298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関信州大学

研究代表者

降旗 建治  信州大学, 医学部, 特任准教授 (90021013)

研究分担者 後藤 哲哉  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (30362130)
本郷 一博  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (00135154)
研究協力者 小池 徳男  
安本 智志  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード頭蓋内圧 / 脳脊髄液 / 蝸牛水管 / 内耳 / 外耳道内圧脈波 / 非侵襲的頭蓋内圧測定 / 頭蓋内共振系 / 音響圧センサ / 非侵襲頭蓋内圧モニタ / 頭蓋内圧脈波 / 脈波波形情報 / 多層パーセプトロン解析 / 仰臥位 / 累積確率密度関数 / 累積パワースペクトル密度関数 / 脳室ドレナージ / 頭蓋内圧センサー / 非侵襲的頭蓋内圧類推法 / 外耳道圧脈波 / 総頚動脈圧脈波 / ロジスティック分布モデル / 判別分析 / 外耳道圧波形 / 総頚動脈圧波形 / ロジステックモデル / 重回帰分析
研究成果の概要

頭蓋内圧(ICP)が亢進すると、脳コンプライアンスが低下するため、血圧に連動した頭蓋内圧脈波波形は先鋭化し、外耳道内圧(EACP)脈波も連動する傾向がある。このEACP変化に着目して、非侵襲的ICPモニタの実用化の可能性を検討した。最初に、統計解析法による深層学習法(目的変数:実測ICP、独立変数:EACP振幅情報とスペクトル情報25要因)により推定したICPの標準誤差は、実測ICP値が1~55 cmH2Oの範囲で4.3cmH2O以下であることを明らかにした。次に、実測ICPと頭蓋内固有共振周波数との関係は、単純な二次関数で表されることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的・社会的意義は、身体を全く傷つけることなく、圧力センサによる 外耳道内圧(EACP)脈波信号から頭蓋内圧(ICP)の変動量を知ることができる非侵襲的ICP モニタを実用化する点である。本装置は、物理的な入力や刺激を一切用いずに EACP 変化のみから ICP 変動をモニタすることを可能とする。耳栓型圧力センサは、通常のイヤホンと同様に装着でき、外耳道を緩やかな密閉状態に保つとともに、その装着は専門的な操作を必要とせず、感染症などのリスクもなく、長期連続計測が可能である。本装置は、入院時の意識障害や鎮静が取れる期間などで幅広く適用でき、脳神経外科医療モニタリングに新しい医療価値を提供する。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] 外耳道内脈波による頭蓋内圧高低判別の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      降旗建治、後藤哲哉、本郷一博、小池徳男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: EA2017-34 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非侵襲的頭蓋内圧推定法に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      降旗建治、後藤哲哉、本郷一博、小池徳男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: EA2017-35 ページ: 47-54

    • NAID

      40021308571

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 非侵襲的頭蓋内圧測定への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      後藤哲哉、降旗建治、本郷一博、小池徳男、安本智志、前多宏信
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第77回学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 外耳道圧波形解析による頭蓋内圧類推は可能か2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 哲哉
    • 学会等名
      脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 頭蓋内圧推定方法及び頭蓋内圧推定装置2019

    • 発明者名
      小池徳男、安本智志、本郷一博、後藤哲哉、降旗建治
    • 権利者名
      小池徳男、安本智志、本郷一博、後藤哲哉、降旗建治
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 頭蓋内圧推定方法2016

    • 発明者名
      降旗建治、後藤哲哉、本郷一博、小池徳男、安本智志、中野順
    • 権利者名
      信州大学、(株)イチカワ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-109246
    • 出願年月日
      2016-05-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 頭蓋内圧推定法法及び頭蓋内圧推定装置2016

    • 発明者名
      小池徳男、安本智志、中野順、降旗建治、後藤哲哉、本郷一博
    • 権利者名
      信州大学、(株)イチカワ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-120708
    • 出願年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi