研究課題/領域番号 |
15K10298
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
降旗 建治 信州大学, 医学部, 特任准教授 (90021013)
|
研究分担者 |
後藤 哲哉 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (30362130)
本郷 一博 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (00135154)
|
研究協力者 |
小池 徳男
安本 智志
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 頭蓋内圧 / 脳脊髄液 / 蝸牛水管 / 内耳 / 外耳道内圧脈波 / 非侵襲的頭蓋内圧測定 / 頭蓋内共振系 / 音響圧センサ / 非侵襲頭蓋内圧モニタ / 頭蓋内圧脈波 / 脈波波形情報 / 多層パーセプトロン解析 / 仰臥位 / 累積確率密度関数 / 累積パワースペクトル密度関数 / 脳室ドレナージ / 頭蓋内圧センサー / 非侵襲的頭蓋内圧類推法 / 外耳道圧脈波 / 総頚動脈圧脈波 / ロジスティック分布モデル / 判別分析 / 外耳道圧波形 / 総頚動脈圧波形 / ロジステックモデル / 重回帰分析 |
研究成果の概要 |
頭蓋内圧(ICP)が亢進すると、脳コンプライアンスが低下するため、血圧に連動した頭蓋内圧脈波波形は先鋭化し、外耳道内圧(EACP)脈波も連動する傾向がある。このEACP変化に着目して、非侵襲的ICPモニタの実用化の可能性を検討した。最初に、統計解析法による深層学習法(目的変数:実測ICP、独立変数:EACP振幅情報とスペクトル情報25要因)により推定したICPの標準誤差は、実測ICP値が1~55 cmH2Oの範囲で4.3cmH2O以下であることを明らかにした。次に、実測ICPと頭蓋内固有共振周波数との関係は、単純な二次関数で表されることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的・社会的意義は、身体を全く傷つけることなく、圧力センサによる 外耳道内圧(EACP)脈波信号から頭蓋内圧(ICP)の変動量を知ることができる非侵襲的ICP モニタを実用化する点である。本装置は、物理的な入力や刺激を一切用いずに EACP 変化のみから ICP 変動をモニタすることを可能とする。耳栓型圧力センサは、通常のイヤホンと同様に装着でき、外耳道を緩やかな密閉状態に保つとともに、その装着は専門的な操作を必要とせず、感染症などのリスクもなく、長期連続計測が可能である。本装置は、入院時の意識障害や鎮静が取れる期間などで幅広く適用でき、脳神経外科医療モニタリングに新しい医療価値を提供する。
|