• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本邦独自の多面的脳出血診断法開発のための基盤的研究-脳アミロイド時代への対応-

研究課題

研究課題/領域番号 15K10364
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

薬師寺 祐介  佐賀大学, 医学部, 講師 (80418813)

研究協力者 原 英夫  
河島 雅到  
相島 慎一  
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード脳卒中 / 脳アミロイド血管症 / 高血圧性細動脈障害 / 脳微小出血 / 脳出血 / 脳小血管病 / cerebral microbleeds / amyloid angiopathy / intracerebral hemorrhage / dementia / Cerebral microbleeds / Amyloid angiopathy / Intracerebral hemorrhage / Dementia / 微小脳出血 / MRI
研究成果の概要

脳出血(脳微小出血も含む)の主病理には脳アミロイド血管症(cerebral amyloid angiopathy: CAA) とその他(主に高血圧性細動脈障害)がある。我々は、健常人においてCAA関連CMBsの頻度は西洋人と東アジア人で同等、その他(高血圧性)は2.8倍多いことを示した. 脳出血患者では、CAA関連脳出血の有病率(/100,000 year-person)は西洋人と東アジア人で同等で(11.0 vs. 10.3),高血圧性脳出血性は西洋人に比べ,東洋人で有意に高かった(13.2 vs 41.5). CAA診断のためのボストン基準は日本人でも使用できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本人をはじめとした東アジア人種が、他人種よりも脳出血発症数が多い原因は、脳アミロイド血管症関連脳出血の差ではなく、高血圧性脳出血の発症数の差であることが示唆された。脳アミロイド血管症関連脳出血の診断であるボストン基準は日本人でも有用であることが示された。
高血圧性脳出血の診断基準は未だ策定されていない。今後、眼底検査、尿検査、心臓超音波検査などでの慢性の高血圧性血管障害をバイオマーカーにして診断基準を設けることで、適切な診断や治療の方針の決定につながるよう研究していきたい。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (19件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] UCL Institute of Neurology(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] UCL Institute of Neurology(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Boston University School of Medicine/National Institute of Health(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Iceland Heart Association(Iceland)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MOnash Medical Centre(Australia)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UCL institute Neurology(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Boston University School of Medicine/Natiinal Institute of Health(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Icelandic Heart Association(Iceland)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Monash Medical Centre(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Seoul Natinal University(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UCL Institute of Neurology(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Boston University School of Medicine/National Institutes of Health(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Icelandic Heart Association(Iceland)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Monash Medical Centre(Australia)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Distribution of cerebral microbleeds in the East and West2019

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji Yusuke、Wilson Duncan、Ambler Gareth、et al.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 92 号: 10 ページ: 1086-1097

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000007039

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 東アジア人種の多面的脳出血診断基準開発を目指す基盤的研究2019

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 45 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Total Small Vessel Disease Score in Neurologically Healthy Japanese Adults in the Kashima Scan Study2018

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji Y, Charidimou A, Noguchi T, Nishihara M, Eriguchi M, Nanri Y, Kawaguchi A Hirotsu T, Werring DJ, Hara H
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 57 号: 2 ページ: 189-196

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8393-16

    • NAID

      130006309177

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 認知症予防に役立つ画像情報2017

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介
    • 雑誌名

      日本脳ドック学会報

      巻: 3 ページ: 37-41

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Thrombolysis-related Multiple Lobar Hemorrhaging in Cerebral Amyloid Angiopathy with Extensive Strictly Lobar Cerebral Microbleeding2017

    • 著者名/発表者名
      Eriguchi M, Yakushiji Y, Tanaka J, Nishihara M, Hara H
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 56 号: 14 ページ: 1907-1910

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.56.8007

    • NAID

      130005773807

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain hemorrhage recurrence, small vessel disease type, and cerebral microbleeds: A meta-analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Charidimou A, Imaizumi T, Moulin S, Biffi A, Samarasekera N, Yakushiji Y, Peeters A, Vandermeeren Y, Laloux P, Baron JC, Hernandez-Guillamon M, Montaner J, Casolla B, Gregoire SM, Kang DW, Kim JS, Naka H, Smith EE, Viswanathan A, Jager HR, Al-Shahi Salman R, Greenberg SM, Cordonnier C, Werring DJ.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 89 ページ: 820-829

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ダビガトランとアスピリン内服で内頸動脈可動性血栓が消失した非弁膜症性心房細動合併アテローム血栓性脳梗塞の1 例2017

    • 著者名/発表者名
      上床希久,藥師寺祐介,井手俊宏,田畑絵美,吉川正章,原英夫
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 39 号: 4 ページ: 277-281

    • DOI

      10.3995/jstroke.10448

    • NAID

      130005858953

    • ISSN
      0912-0726, 1883-1923
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダビガトランからアピキサバンへの変更で,食道炎が速やかに改善した非弁膜症性心房細動患者の1 例2017

    • 著者名/発表者名
      永石友公子, 藥師寺祐介, 下田良, 増田正憲, 原英夫
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 39 号: 4 ページ: 304-308

    • DOI

      10.3995/jstroke.10459

    • NAID

      130005858944

    • ISSN
      0912-0726, 1883-1923
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral micro bleedsの意義-update-2016

    • 著者名/発表者名
      藥師寺 祐介, 田中 淳,原 英夫
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 74 ページ: 603-608

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] CKD と無症候性脳血管障害およびCKD 患者の認知機能障害2016

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介,溝口恵,井手俊宏,原英夫
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 38 号: 5 ページ: 358-362

    • DOI

      10.3995/jstroke.10396

    • NAID

      130005419049

    • ISSN
      0912-0726, 1883-1923
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発症前に多彩な脳アミロイドアンギオパチー関連MRI所見が描出されていたアルツハイマー病合併脳葉型出血の1例2016

    • 著者名/発表者名
      野中俊宏, 藥師寺祐介, 井手 俊宏, 伊藤寛, 河本和裕, 原英夫
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 56 号: 5 ページ: 338-343

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-000860

    • NAID

      130005155395

    • ISSN
      0009-918X, 1882-0654
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CKDと脳小血管病2016

    • 著者名/発表者名
      溝口恵, 藥師寺祐介, 原英夫
    • 雑誌名

      Cardio-Renal Diabetus

      巻: 5 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Worldwide collaboration in the Microbleeds International Collaborative Network2016

    • 著者名/発表者名
      Microbleed International Collaborative Network :Ambler G, Werring DJ, Wilson D, Yakushiji Y et al.
    • 雑誌名

      Lancet Neurol

      巻: 15 号: 11 ページ: 1113-1114

    • DOI

      10.1016/s1474-4422(16)30213-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cerebrovascular disease: Lobar cerebral microbleeds signal early cognitive impairment.2016

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji Y, Werring DJ
    • 雑誌名

      Nat Rev Neurol

      巻: 12 号: 12 ページ: 680-682

    • DOI

      10.1038/nrneurol.2016.179

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Small vessel disease と認知機能障害2016

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介, 吉川正章, 溝口恵, 原 英夫
    • 雑誌名

      老年認知症研究会誌

      巻: 21 ページ: 23-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Little stroke, big trouble!: 脳小血管病を含めた 脳卒中・認知症研究のすすめ2018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺祐介
    • 学会等名
      第59回日本神経学学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced Neuroimaging of Small Vessel Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yakushiji
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳小血管病患者への抗凝固療法マネージメント2018

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介
    • 学会等名
      STROKE2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 本邦におけるボストン基準による 脳アミロイドアンギオパチー関連脳出血の 診断制度の検討2017

    • 著者名/発表者名
      七條千佳, 藥師寺祐介, 吉岡史隆,  河島雅到, 相島慎一, 河本和裕, 原英夫
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪市
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Total small vessel disease scoreと腎機能の関連:The Kashima Scan Study2017

    • 著者名/発表者名
      田中淳, 藥師寺祐介, 江里口誠, 野口智幸, 原英夫
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪市
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発性アルドステロン症における微小脳出血分布2017

    • 著者名/発表者名
      池田宗平, 藥師寺祐介, 田中淳, 溝口恵, 原英夫
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪市
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 無症候性脳出血性病変の頻度の検討:The Kashima Scan Study2017

    • 著者名/発表者名
      吉川正章, 藥師寺祐介, 野口智幸, 小杉雅史, 原英夫
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪市
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳アミロイドアンギオパチー関連脳出血の割合は東洋・西洋間で異なる2017

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介, 田中淳, 野口智幸, 河島雅到,井手俊宏, 永石友公子,  溝口恵,原英夫
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪市
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育講演32 「無症候性脳梗塞と脳小血管病」2017

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介, 池田宗平,吉川正章, 原英夫
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪市
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Differences In the distribution of Cerebral micrObleeds in Multiple Eastern and Western populations (DICOM): global individual participant data meta-analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yakushiji
    • 学会等名
      The 23rd World Congress of Neurology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳小血管病と慢性腎臓病2017

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cerebral microbleedsで読み解く脳血管障害2017

    • 著者名/発表者名
      藥師寺祐介
    • 学会等名
      第60回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Brain Hemorrhagic lesions in spontaneous intracerebral hemorrhage patients between East and West.2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yakushiji, Andreas Charidimou, Duncan Wilson,Jun Tanaka, Yukiko Nagaishi, Megumi Mizoguchi, Toshihiro Ide, Hideo Hara, David J Werring
    • 学会等名
      5th International CAA Conference 2016
    • 発表場所
      The Broad Institute MIT and Harvard, Boston, MA, USA
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences In distribution of Cererebral micrObleeds in Multiethnic (Eastern and Western) populations (DICOM): international collaborative analysis of pooled data from over 13,000 participants2016

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji Y, Charidimou A, Hara H, Imaizumi T, M Kohara K, Kwon HM, Launer LJ, Mok V, Phan T, Romero JR, Srikanth V, Takashima Y, Tsushima Y, Wilson D, Xiong C, Yamaguchi S, Werring DJ,
    • 学会等名
      European Stroke Organization Conference 2016
    • 発表場所
      Centre Convencions Internacional de Barcelona : Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-05-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences In distribution of Cererebral micrObleeds in Multiethnic (Eastern and Western) populations (DICOM): international collaborative analysis of pooled data from over 13,000 participants2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yakushiji, Andreas Charidimou, Duncan Wilson, Ding Ding, Hideo Hara, Toshio Imaizumi, Katsuhiko Kohara, MD, Hyung-Min Kwon, Lenore J. Launer, Vincent Mok, Thanh Phan, José Rafael Romero, Velandai Srikanth, Yuki Takashima, Yoshito Tsushima, Zhaolu Wang, Carol Xiong, Shuhei Yamaguchi, David J Werring,
    • 学会等名
      The 2nd European Stroke Organization Conference 2016
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-05-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi