• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的因子を再現したラット圧迫性脊髄症モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10387
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

古矢 丈雄  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00507337)

研究分担者 山崎 正志  筑波大学, 医学医療系, 教授 (50281712)
國府田 正雄  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50361449)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード脊髄症 / ラット / 頚髄 / 動的因子 / 圧迫性脊髄症 / 胸髄
研究成果の概要

圧迫性脊髄症の発症には脊髄への静的圧迫に加え動的因子の関与が重要とされる。今回ラット頚椎椎弓下に2枚のシートを頭尾側に並べて挿入し圧迫部位に動きを持たせたモデルを作成し、神経症状への動きの影響を検討した。行動学的評価では、動きを模した2枚シート群は、1枚シート群よりも重度の脊髄症を呈した。組織学的評価では2枚シート群で1枚シート群よりも前角神経細胞数が有意に減少し、皮質脊髄路における髄鞘面積も低値となった。シートを2枚挿入し圧迫部位の動きを再現したラット圧迫性脊髄症モデルは、従来の静的圧迫モデルと比べより重度の脊髄症を認めた。動的因子の付加によって神経症状は重篤となることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

圧迫性脊髄症の発症には脊髄への静的圧迫に加え、圧迫部位での動的因子(動き)の関与が重要とされる。水膨張シートを脊髄の上に2枚並べて挿入し、2枚の切れ目での圧迫部位における動きを再現した今回のラット圧迫性脊髄症モデルは、従来の1枚シートによる圧迫モデルと比べ、より重度の脊髄症を呈することが明らかとなった。このことから、動的因子が加わることによって、圧迫性脊髄症の神経症状はより重篤化することが証明された。本研究から得られた知見は、臨床において、可動性の大きな症例に対し固定術を併用することの有効性を支持する重要な基礎的データであると考える。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Experimental rat model for cervical compressive myelopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Ijima Y, Furuya T, Koda M, Matsuura Y, Saito J, Kitamura M, Miyamoto T, Orita S, Inage K, Suzuki T, Yamazaki M, Ohtori S.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 28 号: 18 ページ: 1239-1245

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000907

    • NAID

      120007127786

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 動的因子を再現したラット圧迫性脊髄症モデルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      宮本卓弥
    • 学会等名
      第9回千葉整形外傷研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 動的因子を再現したラット圧迫性脊髄症モデルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      宮本卓弥
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 動的因子を再現したラット圧迫性脊髄症モデルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      宮本卓弥
    • 学会等名
      第14回Chiba neuroresearch meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 動的因子を再現したラット圧迫性脊髄症モデルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      宮本卓弥
    • 学会等名
      第1394回千葉医学会整形外科例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental Rat Model for Cervical Compressive Myelopathy2017

    • 著者名/発表者名
      飯島靖、古矢丈雄、國府田正雄 ほか
    • 学会等名
      8th Annual Meeting of Cervical Spine Research Society-Asia Pacific Section
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット圧迫性脊髄症モデルの作成2017

    • 著者名/発表者名
      飯島靖、古矢丈雄、國府田正雄 ほか
    • 学会等名
      第52回日本脊髄障害医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット圧迫性脊髄症モデルの作成2017

    • 著者名/発表者名
      飯島靖、古矢丈雄、國府田正雄 ほか
    • 学会等名
      第32回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット圧迫性脊髄症モデルの作成2016

    • 著者名/発表者名
      飯島靖、古矢丈雄、國府田正雄 ほか
    • 学会等名
      第51回日本脊髄障害医学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi