• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所麻酔薬の神経毒性のメカニズム:ナノ磁性体を用いた探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K10508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関信州大学

研究代表者

石田 高志  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (60531952)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード局所麻酔薬 / 毒性 / 局所麻酔 / 神経毒性
研究成果の概要

リドカイン毒性のメカニズムを解明するために、FGビーズを用いたリドカイン結合蛋白の網羅的探索を行った。リドカイン固定化磁性ビーズを作成し、HeLa細胞破砕液を用いてリドカインに結合するタンパクの探索を行った。抽出したタンパクに対しウェスタンブロットを行ったところ40, 50, 60 kDaでバンドを認めた。特異的な結合の探索を行うために競合阻害を行ったが競合的に阻害されるバンドは認めなかった。以上の結果より、本研究で認められたバンドは非特異的に結合した結果であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、リドカインの毒性のメカニズムを明らかとすることを目的として研究を行った。リドカイン結合磁性ビーズを用いてリドカインの結合するタンパクを探索した。この研究により、数種類のタンパクがリドカインに結合することが明らかとなった。これらのタンパクのうち特異的に結合するものを調べたが、特異的に結合するタンパクを見つけるには至らなかった。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Transcranial motor-evoked potentials of laryngeal muscles for intraoperative neuromonitoring of the vagus nerve during thyroid surgery2019

    • 著者名/発表者名
      Ichino Takashi、Tanaka Satoshi、Tanaka Ryusuke、Tanaka Naruaki、Ishida Takashi、Sugiyama Yuki、Kawamata Mikito
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 33 号: 2 ページ: 221-229

    • DOI

      10.1007/s00540-018-2601-x

    • NAID

      40021867626

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knockdown of TRPV2 channels in sensory neurons increases limb use and weight bearing but does not affect spontaneous flinching behavior in a mouse model of bone cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Katsumi、Tanaka Satoshi、Fuseya Satoshi、Ishida Takashi、Zhang Hao、Kawamata Tomoyuki、Kawamata Mikito
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 14 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1177/1744806918819942

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma ropivacaine concentration after TAP block in a patient with cardiac and renal failure2018

    • 著者名/発表者名
      Ishida Takashi、Tanaka Satoshi、Sakamoto Akiyuki、Hirabayashi Takanobu、Kawamata Mikito
    • 雑誌名

      Local and Regional Anesthesia

      巻: Volume 11 ページ: 57-60

    • DOI

      10.2147/lra.s173877

    • NAID

      120007113455

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Utility of Intraoperative Motor-Evoked Potential Monitoring to Prevent Postoperative Spinal Cord Injury in Thoracic and Thoracoabdominal Aneurysm Repair2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitani Kenji、Kawamata Mikito、Ishida Takashi et al.
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia

      巻: 126 号: 3 ページ: 763-768

    • DOI

      10.1213/ane.0000000000002749

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第Ⅴ因子欠損患者の帝王切開の麻酔管理2017

    • 著者名/発表者名
      村上 徹, 石田 高志, 持留 真理子, 川真田 樹人
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 66 ページ: 865-867

    • NAID

      40021283256

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spinal nociceptive transmission by mechanical stimulation of bone marrow.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida T, Tanaka S, Sekiguchi T, Sugiyama D, Kawamata M.
    • 雑誌名

      Mol Pain.

      巻: 12 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1177/1744806916628773

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] McGRATH MAC video laryngoscope for insertion of a transoesophageal echocardiography probe A randomised controlled trial2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida T, Kiuchi C, Sekiguchi T, Tsujimoto T, Kawamata M
    • 雑誌名

      Eur J Anaesthesiol

      巻: 33 号: 4 ページ: 263-8

    • DOI

      10.1097/eja.0000000000000367

    • NAID

      120007100117

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in synaptic transmission of substantia gelatinosa neurons after spinal cord hemisection revealed by analysis using in vivo patch-clamp recording.2016

    • 著者名/発表者名
      Kozuka Y, Kawamata M, Furue H, Ishida T, Tanaka S, Namiki A, Yamakage M
    • 雑誌名

      Mol Pain

      巻: 12 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1177/1744806916665827

    • NAID

      120007100116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] McGRATH MACを用いた経食道心エコープローブ挿入法: 無作為化対照研究2016

    • 著者名/発表者名
      石田 高志, 川真田 樹人
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 65

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Transversus abdominis plane block with 0.25 % levobupivacaine: a prospective, randomized, double‐blinded clinical study2015

    • 著者名/発表者名
      Ishida T, Sakamoto A, Tanaka H, Ide S, Ishida K, Tanaka S, Mori T, Kawamata M
    • 雑誌名

      J Anesth

      巻: 29 号: 4 ページ: 557-61

    • DOI

      10.1007/s00540-015-1993-0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 骨関節炎の痛みのメカニズムと薬物療法の最新の進歩2016

    • 著者名/発表者名
      石田 高志, 関口 剛美, 川真田 樹人
    • 学会等名
      第50回日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 麻酔偶発症A to Z2017

    • 著者名/発表者名
      河本 昌志、白神 豪太郎、高崎 眞弓、萩平 哲
    • 総ページ数
      660
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830628450
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 脊髄くも膜下麻酔・硬膜外麻酔後の神経障害. 麻酔科医のための周術期危機管理と合併症への対応(新戦略に基づく麻酔・周術期学)2016

    • 著者名/発表者名
      石田 高志, 川真田 樹人
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi