研究課題/領域番号 |
15K10515
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
徳丸 治 大分大学, 福祉健康科学部, 教授 (40360151)
|
研究分担者 |
北野 敬明 大分大学, 医学部, 教授 (20211196)
新宮 千尋 大分大学, 医学部, 准教授 (30295191)
松本 重清 大分大学, 医学部, 准教授 (90274761)
江島 伸興 京都大学, 高大接続・入試センター, 特定教授 (20203630)
西田 育弘 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 教授 (90172668)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 抗酸化作用 / フリーラジカル消去作用 / 水溶性αリポ酸誘導体 / 電子スピン共鳴法 / 質量分析イメージング / 高エネルギーリン酸 / NMRメタボロミクス / 抗酸化能 / スピン共鳴解析 / フリーラジカル消去能 / 核磁気共鳴法 / フリーラジカル / ラジカル消去能 |
研究成果の概要 |
大分大学では抗酸化作用や抗炎症作用があるとされるαリポ酸とさまざまなアミノ酸との複合体(αリポ酸誘導体)を共同開発した。我々は,電子スピン共鳴法によりαリポ酸誘導体は複数種のフリーラジカルに対して,用量依存的に直接的な消去作用をもつことを示した。このことより,複数種のフリーラジカルを直接的に消去することがαリポ酸誘導体の抗酸化作用の機序の一つであることが示唆された。また我々は,質量分析イメージングを応用してマウス脳切片のエネルギー代謝の状態を高空間分解能で解析する手法も開発した。しかし,この手法によるαリポ酸誘導体のエネルギー代謝の側面からみた脳保護作用の検討には至らなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
αリポ酸は活性酸素種や酸化ストレスによる種々の病態における治療効果が期待されてきた。その抗酸化作用の機序はフリーラジカル消去能にあるといわれてきたが,どのフリーラジカルを直接消去するのか,用量依存性はあるのか等の詳細は不明であった。本課題はその機序の一端を明らかにしたことに学術的意義がある。 αリポ酸誘導体の作用機序が解明され,より効果の高い誘導体が選別できれば、比較的早期に臨床応用が期待できる。脳梗塞の血栓溶解療法の補助療法や,心肺停止蘇生後患者,脳神経外科手術患者,人工心肺使用患者など脳虚血の可能性の高い患者への予防的投与など,臨床応用への可能性を探ることに,本研究の社会的意義がある。
|