• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎がんにたいするイミキモドとチロシンキナーゼ阻害剤の新規併用療法

研究課題

研究課題/領域番号 15K10593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関高知大学

研究代表者

辛島 尚  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (60304672)

研究分担者 執印 太郎  高知大学, その他部局等, その他(教授相当) (70128601)
連携研究者 黒田 直人  高知大学, その他の部局等, 客員教授 (60291457)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード腎癌 / 免疫療法 / チロシンキナーゼ阻害剤 / 腎がん / イミキモド
研究成果の概要

本研究の目的は、腎がんに対して、Toll-like receptor 7を介した免疫賦活剤であるイミキモド経皮投与とチロシンキナーゼ阻害剤の経口投与による併用療法を実臨床に応用できる新規治療方法として確立することである。本併用療法は、腫瘍特異的細胞障害性T細胞を活性化し、腫瘍内に誘導することで、相乗的な抗腫瘍効果を示した。イミキモドとの併用療法に、より適したチロシンキナーゼ阻害剤はソラフェニブであった。その用量は比較的低用量で効果を示した。また、動物モデルにおいてその安全性が証明された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Therapy with transcutaneous administration of imiquimod combined with oral administration of sorafenib suppresses renal cell carcinoma growing in an orthotopic mouse model2017

    • 著者名/発表者名
      Karashima Takashi、Udaka Keiko、Niimura Mayumi、Suzuki Katsuhide、Osakabe Hiroto、Shimamoto Tsutomu、Fukata Satoshi、Inoue Keiji、Kuroda Naoto、Seiki Motoharu、Shuin Taro
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 14 号: 1 ページ: 1162-1166

    • DOI

      10.3892/ol.2017.6235

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腎癌にたいするイミキモドとチロシンキナーゼ阻害剤の新規併用療法2015

    • 著者名/発表者名
      辛島尚、宇高恵子、新村真由美、川田千明、井上啓史、黒田直人、清木元治、執印太郎、
    • 学会等名
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館他(京都市)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎癌にたいするイミダゾキノリン誘導体とチロシンキナーゼ阻害剤の新規併用療法2015

    • 著者名/発表者名
      辛島尚 宇高恵子 新村真由美 川田千明 鎌田雅行 井上啓史 黒田直人 執印太郎
    • 学会等名
      第103回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂他(金沢市)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 腎細胞がん治療剤2016

    • 発明者名
      辛島 尚
    • 権利者名
      辛島 尚
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-001595
    • 出願年月日
      2016-04-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi