• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光干渉断層計アンギオグラフィーによる網膜微小循環障害の研究基盤形成

研究課題

研究課題/領域番号 15K10845
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

板谷 正紀  埼玉医科大学, 医学部, 客員教授 (70283687)

研究分担者 庄司 拓平  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70637058)
研究協力者 古内 康寛  (株)ニデック, アイケア事業部 開発本部, 研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード光干渉断層計アンギオグラフィー / 網膜 / 視神経乳頭 / 微小循環障害 / 毛細血管 / 緑内障 / 微小循環 / 網膜微小循環障害 / 視神経乳頭微小循環障害 / 眼底毛細血管 / 緑内障性微小循環障害
研究成果の概要

糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症などの網膜の病気や緑内障においては網膜や視神経乳頭の微小循環障害が病態に関与する。しかし、これまで網膜や視神経乳頭における毛細血管の立体構造を患者眼で調べる方法が無かった。本研究では新技術である光干渉断層計アンギオグラフィーを用いて網膜毛細血管網や視神経乳頭毛細血管網の3次元構造を解析するプログラムを確立し、毛細血管瘤や無灌流領域などの病変の存在部位を毛細血管網の層ごとに可視化した。網膜疾患と緑内障の患者眼から非侵襲に有用な情報を取得して病態研究に供せる研究基盤を形成したと考える。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Optic disc vessel density in non-glaucomatous and glaucomatous eyes: an enhanced-depth imaging optical coherence tomography angiography study2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshikawa, Takuhei Shoji, Junji Kanno, Itaru Kimura, Masanori Hangai, Kei Shinoda
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of the structural changes of laminar capillaries in glaucoma using OCT angiography2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Y, Hangai M, Shouji T, Kanno J, Uji A, Hanebuchi M, Furuuchi Y.
    • 学会等名
      欧州眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病黄斑浮腫の画像診断と治療2017

    • 著者名/発表者名
      板谷正紀
    • 学会等名
      日本眼科手術学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑内障のOCT(仮題)2016

    • 著者名/発表者名
      板谷正紀
    • 学会等名
      第70回臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都国際議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光干渉断層計アンギオグラフィーを用いた緑内障における篩状板血管構造変化の解析2016

    • 著者名/発表者名
      吉川祐司、板谷正紀、庄司拓平、管野順二、宇治彰人
    • 学会等名
      日本緑内障学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障におけるOCTのインパクト2016

    • 著者名/発表者名
      板谷正紀
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 後眼部OCTの今2015

    • 著者名/発表者名
      板谷正紀
    • 学会等名
      第69回臨床眼科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光干渉断層計アンギオグラフィーによる網膜毛細血管網4層分離描出法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      板谷正紀
    • 学会等名
      第119回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌エンプレイスホール(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Spectral Domain Optical Coherence Tomography in Macular Diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Carsten H. Meyer and Sandeep Saxena
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Spectral-domain Optical Coherence Tomography in Macular Diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hangai(分担執筆)
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi