• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼表面ムチン機能とオキュラーサーフェス疾患に関する分析研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K10882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東邦大学

研究代表者

堀 裕一  東邦大学, 医学部, 教授 (70379171)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード眼表面ムチン / 眼表面の水濡れ性 / 眼表面バリア / 眼表面の摩擦 / コンタクトレンズ / 眼表面温度 / 水濡れ性 / 摩擦 / 分泌型ムチン / 膜型ムチン / バリア機能 / 摩擦軽減
研究成果の概要

眼表面ムチンの重要な機能である水濡れ性および摩擦軽減について評価する実験系を構築した。
水濡れ性に関する検討では、接触角計を用いた眼表面の水濡れ性の評価を行い、ムチン溶液等をソフトコンタクトレンズ(SCL)上に滴下した際の接触角を測定し、滴下溶液やSCLの素材による接触角の違いにより水濡れ性の評価が可能になった。眼表面摩擦に関する検討では、眼球の摩擦係数を計測するための振り子式摩擦測定装置を開発した。涙液に見立てた各種潤滑剤を(人工涙液、ヒアルロン酸、ムチン溶液)を添加する際の摩擦係数の変化を検討した。本実験系は眼表面の摩擦研究に有用であり、今後も眼表面摩擦研究を続行していく予定である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Association Between Ocular Surface Temperature and Tear Film Stability in Soft Contact Lens Wearers2018

    • 著者名/発表者名
      Itokawa Takashi、Okajima Yukinobu、Suzuki Takashi、Kakisu Koji、Iwashita Hiroko、Murakami Yoshitaka、Hori Yuichi
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 59 号: 2 ページ: 771-771

    • DOI

      10.1167/iovs.17-23173

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metagenomic analysis for detecting Fusarium solani in a case of fungal keratitis2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeyasu Chika、Yamada Masakazu、Aoki Kotaro、Ishii Yoshikazu、Tateda Kazuhiro、Yaguchi Takashi、Okajima Yukinobu、Hori Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 2018 号: 8 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2017.12.019

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soluble form of LR11 is highly increased in the vitreous fluids of patients with idiopathic epiretinal membrane.2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Jiang M, Shiba T, Hiruta N, Takahashi M, Higashi M, Hori Y, Bujo H, Maeno T.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 255 号: 5 ページ: 885-891

    • DOI

      10.1007/s00417-017-3585-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of Short-term effects of Diquafosol and Rebamipide on Mucin 5AC Level on the Rabbit Ocular Surface2017

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Kageyama T, Sakamoto A, Shiba T, Nakamura M, Maeno T
    • 雑誌名

      J Ocul Pharmacol Ther

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 493-497

    • DOI

      10.1089/jop.2016.0092

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本のドライアイの定義と診断基準の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 雑誌名

      眼科

      巻: 59 ページ: 1359-1363

    • NAID

      40021369073

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 眼瞼外反をきたした重症眼瞼炎に対しクラリスロマイシンの内服治療が著効した2例2015

    • 著者名/発表者名
      出口雄三, 堀 裕一, 安藤充利, 前野貴俊
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 32 ページ: 91-94

    • NAID

      40020635337

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドライアイの新しい治療「水分を補給する人工涙液、ヒアルロン酸点眼」2015

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一, 村松理奈
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 32 ページ: 931-934

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Topics of Human Dry Eye in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hori
    • 学会等名
      The 9th Comparative Ocular Surface Diseases Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ソフトコンタクトレンズ上の潤滑に及ぼすヒアルロン酸の効果2018

    • 著者名/発表者名
      岩下紘子, 岡島行伸, 糸川貴之, 鈴木 崇, 馬渕清資, 堀 裕一
    • 学会等名
      角膜カンファランス2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 加齢性変化がおよぼす眼表面温度への影響2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊 綾, 糸川貴之, 岡島行伸, 鈴木 崇, 堀 裕一
    • 学会等名
      角膜カンファランス2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コンタクトレンズの潤滑に及ぼす点眼液の効果2017

    • 著者名/発表者名
      岩下紘子, 堀 裕一, 酒井利奈, 氏平政伸, 馬渕清資
    • 学会等名
      第37回バイオトライボロジシンポジウム
    • 発表場所
      首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Ocular Surface Temperature and Tear Film Stability2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hori
    • 学会等名
      The 14th Japan-Taiwan Joint Meeting of Ophthalmology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Correlation between Ocular Surface Temperature and Tear Film Stability in Soft Contact Lens Wearers2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hori, Takashi Itokawa, Yukinobu Okajima
    • 学会等名
      The 10th Joint Meeting of Korea-China-Japan Ophthalmologists
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3%ジクアホソルナトリウム点眼の眼表面温度変化に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      糸川貴之, 岩下紘子, 岡島行伸, 堀 裕一
    • 学会等名
      フォーサム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オキュラーサーフェスの加齢変化と白内障術後視力について2017

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 学会等名
      第32回JSCRS学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Correlation between Ocular Surface Temperature and Tear Film Stability in Soft Contact Lens Wear2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Itokawa, Yukinobu Okajima, Hiroko Iwashita, Yuichi Hori
    • 学会等名
      ARVO2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソフトコンタクトレンズ装用における眼表面温度変化と涙液層破壊時間の関連について2016

    • 著者名/発表者名
      糸川貴之, 岩下紘子, 柿栖康二, 岡島行伸, 堀 裕一
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      グランドプリンス京都(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of Short-term effects of Diquafosol and Rebamipide on Mucn 5AC Expression on the Rabbit Ocular Surface2016

    • 著者名/発表者名
      Hori Y
    • 学会等名
      9th Joint Meeting of Chinese-Japanese-Kerean Ophthalmologists
    • 発表場所
      Suzhou International Expo Center, Suzhou, China
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] General importance of the wettability of tear films on ocular surfaces which is magnified by mucin molecules involved in tear liquids as a main constituent: Evidence of surface activation property of mucin solutions.2016

    • 著者名/発表者名
      Oohata A, Ushida K, Hori Y
    • 学会等名
      ARVO 2016
    • 発表場所
      Washington State Convention Center, Seattle, WA, USA
    • 年月日
      2016-05-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mucin (Qniumucin) extracted from jellyfish can be applied to ophthalmologic researches and/or diagnoses as a substituting material of human mucin: A study on contact lenses.2016

    • 著者名/発表者名
      Ushida K, Oohata A, Kawamura G, Hori Y
    • 学会等名
      ARVO 2016
    • 発表場所
      Washington State Convention Center, Seattle, WA, USA
    • 年月日
      2016-05-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 重度のドライアイを合併した多発血管炎性肉芽腫症に角膜穿孔を来した1例2016

    • 著者名/発表者名
      柿栖康二, 上田和子, 町田 健, 曽根崎雅也, 岡島行伸, 堀 裕一
    • 学会等名
      角膜カンファ2016
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテルウェスト、長野県北佐久郡
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼表面ムチンとドライアイ2015

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 学会等名
      第64回 愛媛県眼科集談会
    • 発表場所
      松山全日空ホテル、愛媛県松山市
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オキュラーサーフェス疾患に対する考え方2015

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 学会等名
      第73回富山眼科集談会
    • 発表場所
      富山国際会議場、富山県富山市
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The new treatment of Dry Eye, Tear stimulation: Secretagogues2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi HORI
    • 学会等名
      The 114th Annual Meeting of the Korean Ophthalmological Society
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 涙液分泌を介するドライアイ治療薬の適応と治療戦略2015

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 学会等名
      第35回日本眼薬理学会
    • 発表場所
      ソラシティカンファレンスセンター、東京都千代田区
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 眼科臨床クオリファイ30「眼の発生と解剖・機能」2016

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 眼科疾患最新の治療2016-20182016

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 今日の治療指針20162016

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] オクリスタ31 ドライアイの多角的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      堀 裕一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      全日本病院出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi