• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生視神経回路のリハビリテーションによる視覚中枢の遺伝子発現パターン修飾

研究課題

研究課題/領域番号 15K10900
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

小阪 淳  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (40243216)

研究分担者 若林 毅俊  関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90302421)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード視機能再建 / 末梢神経移植 / マイクロサージェリー / 網膜神経節細胞 / microsurgery / 血管柄付き移植 / 視神経 / 軸索再生 / 瘢痕 / Myelin Basic Protein / 視覚中枢 / 視覚刺激
研究成果の概要

視神経切断端への血管柄付き末梢神経移植法を改良し、高度な視覚機能の再建を目指す基礎研究を行った。網膜-視覚中枢神経の1対1のシナプス結合(retinotopy)の再構築に関わるEphA5とephrinA2の、視神経切断前後、末梢神経移植前後の発現変動を解析する準備を整えた。血管柄付き正中神経移植、坐骨神経移植、顔面神経移植を試み、それぞれの長所短所を考察した。視神経切断による細胞変化は、軸索が切断される網膜神経節細胞のみならず、その環境を構成する網膜組織にも変化を与えることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管柄付き末梢神経移植法は、改良の余地を残している。しかし、利用する末梢神経の種類によって、侵襲の程度に大きな差があると示された点は、手術を受ける個体の状況により手術法を柔軟に変更できる可能性を示したもので、この手術法の未来への可能性を拡げたと言える。一方で、視神経切断により影響を受け、細胞死に至る変化を起こすのは、視神経を軸索とする網膜神経節細胞に限られると信じられてきた。本研究成果により、網膜神経節細胞を取り巻く他の細胞種にも変化が起こり、障害の大きさに関与するのではないかと示唆されたことは、従来の中枢神経細胞死の研究領域の考え方を改訂する画期的な知見である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 4件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Positive association between the cross-sectional area of the rhomboid muscle, and the range of shoulder abduction after neck dissection surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Hara T, Kusano S, Miura K, Kubo A, Kosaka J.
    • 雑誌名

      Physical Therapy Research

      巻: 21 号: 2 ページ: 39-43

    • DOI

      10.1298/ptr.E9944

    • NAID

      130007536859

    • ISSN
      2189-8448
    • 年月日
      2018-12-20
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of Lymphatic Vessels in the Superficial Layer in a Rat Model of a Lymphedematous Response.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Kosaka J, Suami H, Kimata Y.
    • 雑誌名

      Plast Reconstr Surg Glob Open

      巻: 6(5) 号: 5 ページ: e1770-e1770

    • DOI

      10.1097/gox.0000000000001770

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intravenous anesthetic-induced calcium dysregulation and neurotoxic shift with age during development in primary cultured neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Shibuta Satoshi、Morita Tomotaka、Kosaka Jun
    • 雑誌名

      NeuroToxicology

      巻: 69 ページ: 320-329

    • DOI

      10.1016/j.neuro.2018.08.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of nuclear lamin subtypes in the neural cells of the adult rat cerebral cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Takamori Y, Hirahara Y, Wakabayashi T, Mori T, Koike T, Kataoka Y, Tamura Y, Kurebayashi S, Kurokawa K, Yamada H.
    • 雑誌名

      IBRO Rep.

      巻: 5 ページ: 99-109

    • DOI

      10.1016/j.ibror.2018.11.001

    • NAID

      120006778376

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of lymphatic vessels in the superficial layer in a rat model of a lymphedematous response2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Kosaka J*, Suami H, Kimata Y.
    • 雑誌名

      Plastic and Reconstructive Surgery-Global Open

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shoulder abduction range of motion after neck dissection is related with the cross sectional area of scapular and abdominal muscles.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Hara T, Kusano S, Miura K, Kubo A, Kosaka J.
    • 雑誌名

      Physical Therapy Research

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全身オートラジオグラフィによる放射性ヨウ素標識コバルト–ブレオマイシンの担がん動物における体内分布の研究2017

    • 著者名/発表者名
      Ando A, Ando I, Suda H, Nishimoto K, Kamei S, Kosaka J, Nishiyama Y, Yamamoto Y, Kuroda M, Kanazawa S.
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 66 号: 8 ページ: 307-310

    • DOI

      10.3769/radioisotopes.66.307

    • NAID

      130005973675

    • ISSN
      0033-8303, 1884-4111
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Responses of Korean physical therapy students after practice with a virtual anatomical system in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Han H, Kosaka J, Chon S-C, Itokazu M, Kubo A.
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 29 号: 10 ページ: 1749-1752

    • DOI

      10.1589/jpts.29.1749

    • NAID

      130006178236

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sulfatide species with various fatty acid chains in oligodendrocytes at different developmental stages determined by imaging mass spectrometry2017

    • 著者名/発表者名
      Yukie Hirahara, Taketoshi Wakabayashi, Tetsuji Mori, Taro Koike, Ikuko Yao, Masayuki Tsuda , Koichi Honke, Hitoshi Gotoh, Katsuhiko Ono, Hisao Yamada.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 140 号: 3 ページ: 435-450

    • DOI

      10.1111/jnc.13897

    • NAID

      120006778373

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thiopental sodium preserves the responsiveness to glutamate but not acetylcholine in rat primary cultured neurons exposed to hypoxia.2016

    • 著者名/発表者名
      Morita T, Shibuta S, Kosaka J, Fujio Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Sciences

      巻: 365 ページ: 126-131

    • DOI

      10.1016/j.jns.2016.04.027

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バーチャル教材を用いた解剖学演習後の学生の解剖学への興味と苦手意識の変化2016

    • 著者名/発表者名
      糸数昌史、久保晃、谷口敬道、小阪淳
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 31(5) ページ: 715-717

    • NAID

      130005433317

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative morphology and development of extra-ocular muscles in the lamprey and gnathostomes reveal the ancestral state and developmental patterns of the vertebrate head.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki D*, Fukumoto Y, Yoshimura M, Yamazaki Y, Kosaka J, Kuratani S, Wada H.
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 2 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1186/s40851-016-0046-3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Only extra-high dose of ketamine affects L-glutamate-induced intracellular Ca2+ elevation and neurotoxicity.2015

    • 著者名/発表者名
      Shibuta S*, Morita T, Kosaka J, Kamibayashi T, Fujio Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 98 ページ: 9-16

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.04.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sox2 promotes survival of satellite glial cells in vitro.2015

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Wakabayashi T, Mori T, Hirahara Y, Yamada H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 464(1) 号: 1 ページ: 269-274

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.06.141

    • NAID

      120006778372

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 視神経損傷モデルにおける網膜の環境とリン脂質分子種の変化2019

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵、若林毅俊、小池太郎、山田久夫
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新しい医学部の「献体」活動2019

    • 著者名/発表者名
      小阪淳
    • 学会等名
      篤志解剖全国連合会・第43回団体部会・大学部会合同研修会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視神経損傷モデルにおける網膜の炎症反応と脂質変化2018

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵, 若林毅俊, 小池太郎, 高森康晴, 山田久夫
    • 学会等名
      第59回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リンパ浮腫動物モデルの作成2018

    • 著者名/発表者名
      小阪淳、松本久美子、三木友香理
    • 学会等名
      第8回国際医療福祉大学学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] グリア細胞における核ラミナ主要成分ラミンのサブタイプ2018

    • 著者名/発表者名
      高森康晴、平原幸恵、若林毅俊、森徹自、小池太郎、山田久夫
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜型エストロゲン受容体のオリゴデンドロサイト細胞骨格構築への関与2017

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵、後藤仁志、若林毅俊、森徹自、小池太郎、小野勝彦、山田久夫
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 視神経損傷モデルにおける視神経と網膜の質量顕微鏡解析2017

    • 著者名/発表者名
      平原幸恵、若林毅俊、小池太郎、高森康晴、山田久夫
    • 学会等名
      第58回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小阪淳、三木友香理2017

    • 著者名/発表者名
      in situハイブリダイゼーション用組織標本のRNase-free化条件の検討
    • 学会等名
      第7回国際医療福祉大学学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A role for estrogen receptors in morphological changes in ologodendrocyte maturation.2016

    • 著者名/発表者名
      Wada-Hirahara Y, Wakabayashi T, Gotoh H, Mori T, Koike T, Ono K, Yamada H.
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] in situハイブリダイゼーション組織化学法の陰性コントロールの確立2016

    • 著者名/発表者名
      小阪淳、三木友香理
    • 学会等名
      第6回国際医療福祉大学学会
    • 発表場所
      栃木県大田原市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] in situハイブリダイゼーション組織化学法の標準化(P-M-17)2015

    • 著者名/発表者名
      小阪淳
    • 学会等名
      国際医療福祉大学学会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学大田原キャンパス
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi