研究課題/領域番号 |
15K11090
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態科学系歯学・歯科放射線学
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
倉田 俊一 神奈川歯科大学, 歯学部, 特任教授 (60140901)
|
連携研究者 |
畑 隆一郎 神奈川歯科大学, 歯学部, 特任教授 (10014276)
加藤 伊陽子 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (20333297)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | p63 / CRISPR-Cas9 / ゲノム編集 |
研究成果の概要 |
P63(TP63)はがん抑制遺伝子p53ファミリーの一つで、非浸潤性の頭頚部扁平上皮癌で高レベルに発現する。p63の機能を調べるためにCRISPR-Cas9法によるゲノム編集を試みた。p63にはTA型とΔN型の二つの転写開始点があり、本研究ではTA型の第一エキソンのノックアウトを行った。ガイドRNAとCas9を持つ「ガイドベクター」と切断部位の5’側および3'側の隣接配列の間に薬剤耐性遺伝子を持つ「ドナーベクター」を口腔癌細胞株に導入し、薬剤耐性細胞を選択した。2種類の薬剤耐性ドナーベクターを2段階で導入・選択することにより両アレル性のTA-p63ノックアウト細胞が得られた。
|