• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病患者に対するセルフレギュレーションに基づく遠隔看護の有用性

研究課題

研究課題/領域番号 15K11600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関神戸女子大学 (2016-2018)
兵庫県立大学 (2015)

研究代表者

東 ますみ  神戸女子大学, 看護学部, 教授 (50310743)

研究分担者 石垣 恭子  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (20253619)
野並 葉子  神戸女子大学, 看護学部, 教授 (20254469)
力宗 幸男  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 特任教授(名誉教授) (60128783)
藤永 新子  四條畷学園大学, 看護学部, 准教授 (70508663)
橋弥 あかね  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (00457996)
大田 博  四條畷学園大学, 看護学部, 講師 (10739775)
馬場 敦子  神戸女子大学, 看護学部, 講師 (40758520)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード遠隔看護 / 糖尿病患者 / 自己管理支援 / セルフレギュレーション / 糖尿病 / タブレット端末
研究成果の概要

糖尿病有病者は、1997年の調査開始以来増加傾向にある。本研究は、既に開発したタブレット端末を活用した支援システムを、より簡便で直感的に操作できる「糖尿病自己管理支援システムⅢ」に改良し、セルフレギュレーションモデルを基盤とした遠隔看護介入を行うことで、糖尿病患者に対する生活状況に応じた自己管理方法の獲得を目指すものである。糖尿病患者及び日常的に糖尿病患者への指導に関わる慢性疾患看護専門看護師に、糖尿病自己管理支援システムⅢを使用してもらい、システムやコンテンツに対する評価を実施した。その結果、ユーザビリティは高評価であったが、システムのさらなる改善の必要性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で構築した糖尿病自己管理支援システムⅢに対して、ユーザビリティ評価を実施した結果、「好感度」「役立ち感」「内容の信頼性」「操作の分かり易さ」「構成の分かり易さ」「見やすさ」「反応性」の7つの観点から、自己管理に有用であることが明らかとなった。糖尿病自己管理支援システムⅢをタブレット端末で活用することで、遠隔看護によるセルフレギュレーション(自己制御・自己調整)に基づく継続した自己管理支援が可能となることから、オーダーメードの自己管理方法が確立でき、将来的な大血管合併症予防につながると思われる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 人と人をつなぐ看護ケア-遠隔看護(テレナーシング)-2019

    • 著者名/発表者名
      東ますみ
    • 学会等名
      第21回京都府看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2型糖尿病の壮年期男性有職者に対する遠隔看護の効果2017

    • 著者名/発表者名
      東ますみ、藤永新子、橋弥あかね、大田博、石橋信江、馬場敦子
    • 学会等名
      第12回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      上田安子服飾専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ICTを活用した遠隔看護の実践報告2017

    • 著者名/発表者名
      東ますみ
    • 学会等名
      第11回日本慢性看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi