研究課題/領域番号 |
15K11750
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 湘南医療大学 |
研究代表者 |
牛田 貴子 湘南医療大学, 保健医療学部看護学科, 教授 (00279910)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 看護職 / エンプロイアビリティ / 介護保険施設 / 看護職のキャリア / 看護実践力 / 看護教育 / 看護管理 / 高齢者ケア / 介護保険サービス / 尺度開発 / 地域包括ケア / 看護師 / 介護保険施設等 / キャリア発達 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、介護保険施設等に勤務する看護師が自らのエンプロイアビリティを評価できる尺度を開発することである。調査方法は、介護保険施設等に勤務する看護師への質問紙調査、病院に勤務する看護師への質問紙調査、看護管理者へのインタビューの3段階である。 この結果、信頼性・妥当性のある、21項目4カテゴリーから構成される尺度を作成した。病院に勤務する看護師にも活用可能である。4カテゴリーは、「専門性を発揮する力」「ケアを追求する力」「職場でつながる力」「寛容な対応をする力」である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
看護職のエンプロイアビリティとは「どの職場でも通用する看護実践力」である。職場の特徴ではなく、看護実践力の基礎部分に着目している。介護保険施設等に勤務する看護職は培ってきた看護実践力を土台に、その職場での看護を模索している。集団教育の機会はほとんどない。本研究は、看護職自ら臨床実践力を評価し、自己研鑽できる測定尺度を作成することを目指している。 「どの職場でも通用する看護実践力」すなわち看護職のエンプロイアビリティ測定尺度は、地域包括ケア時代を地域や施設で支える看護職の継続教育だけでなく、病院で支える看護職の継続教育にも活用可能である。さらに看護基礎教育にも多くの示唆を与える。
|