• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非接触型振動センサーを用いた患者見守りシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11842
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関秋田大学

研究代表者

小山 崇  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (50508273)

研究分担者 伊藤 宏  秋田大学, その他部局等, 特任教授 (10232464)
佐藤 紳一  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (10375305)
尾野 恭一  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70185635)
渡邊 博之  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80323145)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード生体信号 / 心拍呼吸信号 / 高い相関係数 / 非接触センサー / 心拍・呼吸
研究成果の概要

本研究は患者に触れずに心拍・呼吸情報を取得できるセンサーを開発するための研究である。科研費を使って、余分な信号を排除し、臨床的に必要なデータを得るためのプログラム作りを行うと同時に、得られた信号を既存の検査方法と比較検討し、センサーから得られる信号が臨床的に意味があるかどうかを検討する研究であった。これらのプロセスをおおむね終了することができ、在宅での使用を念頭に置きながら製品開発につなげていく予定である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] The Association of Circulating Inflammatory and Oxidatve Biomarker Levels with Diagonal Earlobe Crease in Patients with Atherosclerotic Diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Koyama T, Watanabe H, Ito H
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 67 ページ: 347351-347351

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Respiratory Intervention in Patients with Chronic Heart Failure2016

    • 著者名/発表者名
      Koyama T, Watanabe H, Ito H
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 80 ページ: 6061-6061

    • NAID

      130005117015

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Association of Circulating Inflammatory and Oxidative Stress Biomarker Levels with Diagonal EarlobeCrease in Patients with Atherosclerotic Diseases.2015

    • 著者名/発表者名
      Koyama T, Watanabe H, Ito H
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 67 号: 4 ページ: 347-51

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2015.06.002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nocturnal Effects of Diurinal Adaptive Servo-Ventilation Therapy in Patinets with Heart Failure2015

    • 著者名/発表者名
      Koyama T, Watanabe H, Ito H
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 182 ページ: 216-218

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Apnea during Cheyne-Stokes-like breathing detected by a piezoelectric sensor for screening of sleep. disordered breathing.2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Koyama, Shinichi Sato, Takashi Kanbayashi, Hiroyuki Watanabe, Tetsuo Shimizu, Hiroshi Ito and Kyoichi Ono.
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms

      巻: 13 (1) 号: 1 ページ: 57-67

    • DOI

      10.1111/sbr.12097

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 遠隔モニタリング考 活用の実際2016

    • 著者名/発表者名
      小山 崇
    • 学会等名
      日本不整脈学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A New Technology Using Piezoelectric Sensor for Non-contact Cardio-Respiratory Monitoring in Patients with Cardiovascular Diseases-A Introduction of Novel Cardio-Respiratory Monitoring-2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Koyama
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 心臓 -慢性心不全に対する呼吸制御の意義ー2016

    • 著者名/発表者名
      小山崇
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日本医学出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 最新冠動脈疾患学 ー虚血性心疾患における不整脈の治療ー2016

    • 著者名/発表者名
      小山崇
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ハートナーシング -心不全患者さんの呼吸管理CPAPとASVー2016

    • 著者名/発表者名
      小山崇
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 循環器ナーシング ー慢性心不全に対するASV療法ー2016

    • 著者名/発表者名
      小山崇
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      医学出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi