• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オープンフロー時代に適した情報理論的に安全な秘密鍵共有

研究課題

研究課題/領域番号 15K11983
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報学基礎理論
研究機関奈良先端科学技術大学院大学 (2017)
東北学院大学 (2015-2016)

研究代表者

林 優一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (60551918)

研究分担者 水木 敬明  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 准教授 (90323089)
曽根 秀昭  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (40134019)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード秘密鍵共有 / 秘匿通信路 / セキュア通信 / SDN
研究成果の概要

本研究では、以下の要素技術について検討を行い、通信経路を動的に変更可能な公衆 ネットワークにおいて、情報理論的に安全な秘密鍵の生成を可能とし、得られた秘密鍵を用いて安全な情報通信を可能とした。要素技術1:OpenFlowスイッチ及びOpen vSwitchを用いたセキュリティモデルを実現するための仮想的秘匿通信路を確立する技術の開発、要素技術2:鍵共有グラフにSTフロープロトコルを適用し、盗聴者に秘密鍵が漏えい する確率を最小値に抑えるための手法の開発、要素技術3:要素技術2に基づいた多人数で共通の秘密鍵を公衆ネットワーク上で共有する手法の開発

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Secret Key Amplification from Uniformly Leaked Key Exchange Complete Graph2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Tatsuya、Agbor Bateh Mathias、Masuda Shingo、Hayashi Yu-ichi、Mizuki Takaaki、Sone Hideaki
    • 雑誌名

      Algorithms and Computation (WALCOM 2018), Lecture Notes in Computer Science, Springer

      巻: 10755 ページ: 20-31

    • DOI

      10.1007/978-3-319-75172-6_3

    • ISBN
      9783319751719, 9783319751726
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic Study on the Method for Real-Time Video Streaming with Low Latency and High Bandwidth Efficiency2015

    • 著者名/発表者名
      S. Ando, Y. Hayashi, T. Mizuki, H. Sone
    • 雑誌名

      Proceeding of COMPSAC WorkShop MidCCI

      巻: 15476051 ページ: 79-82

    • DOI

      10.1109/compsac.2015.217

    • NAID

      110009971309

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Multiparty Key Agreement Scheme Using Partially Leaked Key Exchange Graphs2018

    • 著者名/発表者名
      Bateh Mathias Agbor, Tatsuya Sasaki, Yu-ichi Hayashi, Takaaki Mizuki, Hideaki Sone
    • 学会等名
      2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2018)予稿集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 一様漏えい鍵共有完全二部グラフに関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也, 林優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 漏えい鍵共有直並列グラフからの鍵生成について2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也, 林優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2017論文集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 漏えい鍵共有グラフから生成される秘密鍵の秘匿性について2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也, 林優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      2017年度夏のLAシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 漏えい鍵共有グラフにおける効果的な鍵選択に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      増田真吾, 林優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2016
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 帯域情報付加パケットによるネットワーク輻輳回避手法の評価2016

    • 著者名/発表者名
      安藤翔一
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス,福岡市
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 一様漏えい鍵共有完全グラフに対する二者鍵共有の限界2016

    • 著者名/発表者名
      増田真吾
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス,福岡市
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 宛先アドレスに基づく複数経路制御による映像配信の利用帯域効率化の実証評価2015

    • 著者名/発表者名
      安藤翔一
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス,仙台市
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi