• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の花蜜が介在する生物間ネットワークの形成プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 15K12256
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 自然共生システム
研究機関筑波大学

研究代表者

平尾 章  筑波大学, 生命環境系, 助教 (20447048)

連携研究者 出川 洋介  筑波大学, 生命環境系, 助教 (00311431)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード花蜜酵母 / Metschnikowia / 送粉共生系 / ハナバチ / DNAメタバーコーディング / 花粉荷 / メタバーコーディング / ドラフトゲノム / Mucor falcatus / 訪花昆虫 / 蜜胃内容物 / 群集組成 / 新種記載 / 複合送粉共生系 / マルハナバチ
研究成果の概要

花蜜内の微生物が送粉共生系に介入しているという知見が報告されており、植物-訪花者-微生物の三者間に拡張された生物間相互作用が注目されている。 複合送粉共生系ネットワークの解明を目的として、草本種の花蜜に含まれる真菌群集組成をDNAメタバーコーディングおよび単離培養によって同定し、ホスト植物種および送粉者との共生関係を検討した。その結果、花蜜内に生息する真菌としてMetschnikowia属酵母が優占し、花蜜内の真菌群集のネットワーク構造がホスト植物種の訪花昆虫タイプと対応していることが明らかになった。また未記載種のMetschnikowia属酵母を単離し、その生活環を解明することに成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 花蜜内に生息する酵母群集の分散プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      平尾章・出川洋介
    • 学会等名
      第64 回日本生態学会
    • 発表場所
      東京都新宿区早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NGSを用いた新種酵母の探索:全国公開実習のプログラム開発の取り組みとして2017

    • 著者名/発表者名
      平尾章・出川洋介
    • 学会等名
      NGS現場の会・第五回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 菅平高原より分離されたMetschnikowia属酵母2017

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・平尾章・佐藤幸恵・山田宗樹・恩田義彦・遠藤力也
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017(日本菌学会61回大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルハナバチ類の花粉団子より分離されたケカビ目菌2017

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・平尾章
    • 学会等名
      .2017 年度山岳学位プログラム第 3回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 山地草原におけるハナバチ類と花蜜酵母を含む真菌類の関わり2017

    • 著者名/発表者名
      平尾章・出川洋介
    • 学会等名
      .2017 年度山岳学位プログラム第 3回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 山地草原に生息する花蜜酵母の分散プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      平尾章・出川洋介
    • 学会等名
      2016年度山岳学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      静岡県浜松市森の家
    • 年月日
      2016-12-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 菅平高原産Metschnikowia属酵母2016

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・平尾章・佐藤幸恵
    • 学会等名
      2016年度山岳学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      静岡県浜松市森の家
    • 年月日
      2016-12-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 花蜜に生息する真菌群集の多様性とネットワーク構造2016

    • 著者名/発表者名
      平尾章・山田宗樹・出川洋介
    • 学会等名
      第63 回日本生態学会大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市,仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 菅平高原の草本群落に生息する花蜜酵母の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      平尾章・山田宗樹・出川洋介
    • 学会等名
      2015年度山岳学位プログラム第1回学術集会
    • 発表場所
      長野県上田市,菅平高原プチホテルゾンタック
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 花蜜を介して結びつく生物群集のメタバーコーディング2015

    • 著者名/発表者名
      平尾章
    • 学会等名
      NGS現場の会・第四回研究会
    • 発表場所
      茨城県つくば市,つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 菅平生き物通信第50号:花を訪れる昆虫たち

    • URL

      http://www.sugadaira.tsukuba.ac.jp/ikimono/ikimono50_1609.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 菅平生き物通信第52号:小さな隣人たちVー花を訪れる酵母たち

    • URL

      http://www.sugadaira.tsukuba.ac.jp/ikimono/ikimono52_1612.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi