• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粘膜ワクチンに資する有効かつ安全なナノDDSキャリア開発への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 15K12540
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

堤 康央  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (50263306)

研究協力者 長野 一也  
東阪 和馬  
橋野 修代  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードナノ粘膜ワクチン / ワクチンリスク / ナノDDSキャリア
研究成果の概要

本研究では、ワクチン開発における、抗原送達法の欠如の克服に焦点を絞り、これまでにナノキャリアとしての可能性を見出してきた非晶質ナノシリカをリード素材として、粒子径などの物性-動態-有効性・安全性の連関情報の新規集積を図り、有効性・安全性に優れたナノキャリアの開発を試みてきた。その結果、各種シリカを抗原と経鼻曝露することで、全身面において、粒子径50 nmをピークとした、抗原特異的な免疫応答を誘導し得ることが示された。本研究成果に基づき、低侵襲的に鼻粘膜バリアをすり抜け、粘膜免疫担当細胞・組織に効率良く抗原送達可能な粘膜ワクチン用のナノキャリアを開発し得る基盤情報を提供し得るものと期待される。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Identifying a size specific hazard of silica nanoparticles after intravenous administration and its relationship to the other hazards that have negative correlations with the particle size in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Handa T., Hirai T., Izumi N., Eto S., Tsunoda S., Nagano K., Higashisaka K., Yoshioka Y., Tsutsumi Y.
    • 雑誌名

      Nanotechnology.

      巻: 28 号: 13 ページ: 135101-135101

    • DOI

      10.1088/1361-6528/aa5d7c

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Human Scavenger Receptor A1-Mediated Inflammatory Response to Silica Particle Exposure Is Size Specific2017

    • 著者名/発表者名
      Nishijima N, Hirai T, Misato K, Aoyama M, Kuroda E, Ishii KJ, Higashisaka K, Yoshioka Y, Tsutsumi Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 8 ページ: 379-379

    • DOI

      10.3389/fimmu.2017.00379

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protein corona changes mediated by surface modification of amorphous silica nanoparticles suppress acute toxicity and activation of intrinsic coagulation cascade in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Yoshioka Y., Morishita Y., Aoyama M., Tochigi S., Hirai T., Tanaka K., Nagano K., Kamada H., Tsunoda S., Nabeshi H., Yoshikawa T., Higashisaka K., Tsutsumi Y.
    • 雑誌名

      Nanotechnology.

      巻: 26 号: 24 ページ: 245101-245101

    • DOI

      10.1088/0957-4484/26/24/245101

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] オートファジーの阻害がナノマテリアルの細胞内移行に与える影響評価2016

    • 著者名/発表者名
      青山道彦, 石本里緒, 平井はるな, 長野一也, 斎藤 滋, 東阪和馬, 吉岡靖雄, 堤 康央
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内におけるナノ粒子の運動性解析2016

    • 著者名/発表者名
      平井はるな, 東阪和馬, 青山道彦, 新井由之, 石本里緒, 長野一也, 永井健治, 吉岡靖雄, 堤 康央
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ナノマテリアルの細胞内運動とエンドソームによる輸送の連関解析.2016

    • 著者名/発表者名
      青山道彦, 吉岡靖雄, 東阪和馬, 石本里緒, 平井はるな, 新井由之, 永井健治, 堤 康央
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノマテリアルの安全性研究の現状と今後.2015

    • 著者名/発表者名
      堤 康央
    • 学会等名
      大阪府立公衆衛生研究所創立記念講演会.
    • 発表場所
      大阪府立公衆衛生研究所(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi