• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳児における匂い刺激の親近化による食べ物の好みの制御:匂い付き絵本を用いて

研究課題

研究課題/領域番号 15K13162
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関日本女子大学

研究代表者

金沢 創  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (80337691)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード乳児 / 食物 / 選好 / 親近性 / 嗅覚 / 親近化
研究成果の概要

本研究では、大きく2通りの方法で本テーマにアプローチした。1つは、食べ物と視覚刺激との関係を検討することである。もう1つは絵本の読み聞かせにより、乳幼児に対してどのような絵本が効果的なコミュニケーションを促すかを検討することである。食べ物と視覚刺激との関係については、主に2から3歳の幼児を対象に、親近性が異なる野菜及び果物の写真刺激を準備し、命名課題と選好課題を実施した。命名課題の結果、2~3 歳児は親近性の低い食物に比べ、高い食物をより命名できることが示され、選好課題の結果、2~3 歳児は親近性の低い食物よりも高い食物を選好することが果物条件でのみ示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究では、視覚刺激と食べ物との関連を検討する実験心理学的な研究と、絵本がいかに効果的な母子間コミュニケーションを促すかを検討する出版社と現場ベースの検討を総合的に行った。前者は和文の学術誌である基礎心理学研究に成果が報告され、後者は、知覚をベースとしたいくつかの絵本の開発につなげることに成功した。これらの成果は、今後、絵本を用いた食べ物の好みの制御を検討して行く際の足掛かりになると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 8件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 5件)

  • [雑誌論文] Infants prefer a trustworthy person: An early sign of social cognition in infants2018

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta , So Kanazawa, Masami K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crossmodal association of auditory and visual material properties in infants2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Ujiie, Wakayo Yamashita, Waka Fujisaki, So Kanazawa & Masami K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 9301-9301

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Holistic processing in mother's face perception for infants.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K.
    • 雑誌名

      Infant Behavior and Development

      巻: 50 ページ: 257-263

    • DOI

      10.1016/j.infbeh.2018.01.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perceptual narrowing towards adult faces is a cross-cultural phenomenon in infancy: A behavioral and near-infrared spectroscopy study with Japanese infants.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Macchi Cassia, V., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Kakigi, R.
    • 雑誌名

      Developmental Science

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/desc.12498

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Infants recognize identity in a dynamic facial animation that simultaneously changes its identity and expression2017

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Hiroko、Kanazawa So、Yamaguchi Masami K.
    • 雑誌名

      Visual Cognition

      巻: 26 号: 3 ページ: 156-165

    • DOI

      10.1080/13506285.2017.1399949

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of rigid motion perception in response to radially expanding optic flow.2017

    • 著者名/発表者名
      Izumi, E., Shirai, N. Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K.
    • 雑誌名

      Infant and Child Development

      巻: 未定 号: 3

    • DOI

      10.1002/icd.1989

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Infants' perception of lightness changes related to cast shadows2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12(3) 号: 3 ページ: e0173591-e0173591

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0173591

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Culture shapes 7-month-olds' perceptual strategies in discriminating facial expressions of emotion2016

    • 著者名/発表者名
      Geangu, E., Ichikawa, H., Lao, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Caldara R., Turati, C.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 26(14) 号: 14 ページ: 663-664

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.05.072

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cortical response to categorical color perception in infants investigated by near-infrared spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Jiale Yang, So Kanazawa, Masami K. Yamaguchi, Ichiro Kuriki.
    • 雑誌名

      Proceedings of The National Academy of Sciences of U.S.A

      巻: 113 号: 9 ページ: 2370-2375

    • DOI

      10.1073/pnas.1512044113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Infants' discrimination of shapes from shading and cast shadows2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics

      巻: 78(5) 号: 5 ページ: 1453-1459

    • DOI

      10.3758/s13414-016-1114-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Wollaston's Effect in Infants: Do Infants Integrate Eye and Head Information in Gaze Perception?2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Y., Ichikawa, H., Clifford, C.W.G., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K.
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 16(3) 号: 3 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1167/16.3.4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Face orientation and motion differently affect the deployment of visual attention in newborns and 4-month-old infants2015

    • 著者名/発表者名
      Valenza E, Otsuka Y, Bulf H, Ichikawa H, Kanazawa S, Yamaguchi MK
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(9) 号: 9 ページ: e0136965-e0136965

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0136965

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pre-constancy vision in infants2015

    • 著者名/発表者名
      Yang, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Motoyoshi, I.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 25(24) 号: 24 ページ: 3209-3212

    • DOI

      10.1016/j.cub.2015.10.053

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi