• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

〈ふり〉の教育哲学――教育的パフォーマンス論の深化と構築に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13184
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関長崎大学

研究代表者

山岸 賢一郎  長崎大学, 教育学部, 准教授 (20632623)

研究分担者 岡野 亜希子  近畿大学, 産業理工学部, 講師 (60457413)
藤田 雄飛  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (90580738)
土戸 敏彦  神戸常盤大学, 教育学部こども教育学科, 教授 (30113096)
宮川 幸奈  熊本学園大学, 経済学部, 講師 (90806035)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード〈ふり〉 / 教育哲学 / 道徳教育 / 演技 / 演劇 / 遂行 / 自律 / ルソー
研究成果の概要

本研究は、近代および現代の教育言説と教育実践を、そしてそれらを生み出している私たちの認識と思考の枠組みを、〈ふり〉という概念を用いて、問い直そうとするものである。〈ふり〉とは、「遂行」(本物の行為)と「演技」(偽りの行為)の連続性を強調するための語である。すなわち、〈ふり〉とは、完全な「遂行」でもなければ完全な「演技」でもない、その両者が交じり合った人間の営為を意味する。本研究は、人間の営為の多くは〈ふり〉である、という着想のもとで、ルソーの教育思想、日本の道徳教育、学習者の自律を目指す教育について再考し、〈ふり〉の誕生と発達について論じるものである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] フーコー『監獄の誕生』再考2018

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛・舩原将太・塚野慧星
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 15 ページ: 47-67

    • NAID

      40021545395

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「規則の尊重」の道徳授業の課題と可能性― 「雨のバス停留所で」を例にして ―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤・山岸賢一郎
    • 雑誌名

      道徳教育方法研究

      巻: 23 ページ: 11-20

    • NAID

      40021517168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道徳授業は道徳的でありうるか?―教材「手品師」から考える―2018

    • 著者名/発表者名
      山岸賢一郎・鈴木篤・山口裕毅
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自律と他律の現れ方―意図と理由の空間への参入をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      宮川幸奈
    • 雑誌名

      九州教育学会研究紀要

      巻: 44 ページ: 103-110

    • NAID

      40021364066

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 演技・〈ふり〉の教育思想史研究の可能性について2017

    • 著者名/発表者名
      藤川信夫・広瀬綾子・岡野亜希子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 26 ページ: 114-121

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「公徳心のない人」の表象をめぐる一考察―道徳教育が道徳的なものであるために―2017

    • 著者名/発表者名
      山岸 賢一郎
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要

      巻: 第81号 ページ: 103-120

    • NAID

      40021417948

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 模倣・鏡・〈ふり〉2015

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 13号 ページ: 73-90

    • NAID

      120006398754

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈ふり〉論による「自律・他律」図式の解体――その教育学的帰結――2015

    • 著者名/発表者名
      土戸敏彦
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 13号 ページ: 45-58

    • NAID

      120006398752

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈ふり〉の教育哲学3.5――道徳教育・舞台・オーディエンスをめぐって――2015

    • 著者名/発表者名
      宮川幸奈、岡野亜希子、山岸賢一郎、藤田雄飛、有源探ジェラード
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 13号 ページ: 91-106

    • NAID

      120006398755

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An Essay on Philosophy of Development from the View of the Theory of Umwelt2017

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Yuhi
    • 学会等名
      Kyudai-Atenel philosophy and Education (K.A.P.E) Colloquium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 道徳授業は道徳的でありうるか?―教材「手品師」から考える―2017

    • 著者名/発表者名
      山岸賢一郎・鈴木篤・山口裕毅
    • 学会等名
      教育哲学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「規則の尊重」の道徳授業の課題と可能性 ―「雨のバス停留所で」を例にして―2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤・山岸賢一郎
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 道徳教育を、〈ふり〉の教育哲学の視座から眺め、記述する――資料「手品師」を用いた、あるタイプの道徳授業を題材にして――2016

    • 著者名/発表者名
      山岸賢一郎
    • 学会等名
      ラウンドテーブル「〈ふり〉の教育哲学の射程」、第75回日本教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 透明な交流,抽象的な人間,子どもの発見―ルソーの演劇批判から『エミール』の人間観について考えるために―2016

    • 著者名/発表者名
      岡野亜希子
    • 学会等名
      ラウンドテーブル「〈ふり〉の教育哲学の射程」、第75回日本教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈ふり〉を生きるということ2016

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      ラウンドテーブル「〈ふり〉の教育哲学の射程」、第75回日本教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 演技・〈ふり〉の教育思想史研究の可能性について―『ダランベールへの手紙』におけるルソーの演劇批判から演技・〈ふり〉を考える―2016

    • 著者名/発表者名
      岡野亜希子
    • 学会等名
      コロキウム2「演技・〈ふり〉の教育思想史研究の可能性について」、第26回教育思想史学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県・西宮市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈ふり〉の教育哲学3.02015

    • 著者名/発表者名
      宮川幸奈、山岸賢一郎、岡野亜希子、藤田雄飛
    • 学会等名
      九州教育学会
    • 発表場所
      名桜大学(沖縄県・名護市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 劇場演劇と祝祭をめぐるルソーのスペクタクル論2015

    • 著者名/発表者名
      岡野亜希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 包摂/排除の道徳教育―道徳授業資料における「公徳心のない人」の表象をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      山岸賢一郎
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi