• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偏見の低減のための教育-ヒューマンライブラリーの効果研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13212
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関駒澤大学

研究代表者

坪井 健  駒澤大学, 文学部, 教授 (00119108)

研究分担者 工藤 和宏  獨協大学, 外国語学部, 専任講師 (70364726)
横田 雅弘  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (90200899)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード偏見の低減 / 親密な対話 / 人間図書館 / 生きている図書館 / 演劇的仮想空間 / 異文化間能力 / 社会関係資本 / ナラティブ効果 / 自己概念の変容 / アフォーダンス理論 / 対人関係の再構築 / 自己開示 / 自己概念の拡大 / 視野の拡大 / ヒューマンライブラリーの多様性
研究成果の概要

本研究は、ヒューマンライブラリー(以下HLと略す)の効果に関する初めての本格的研究である。1.人間図書館の仮想演劇空間における親密な対話が、偏見の低減に効果的である理由を既存理論や独自考察によって明らかにした。2.再参加希望率が「読者」役「本」役ともに95%以上あり非常に好意に受容されていた。3.実証的データからは、偏見の低減効果も大きいが、自己拡張効果やナラティブ効果の大きさが明らかになった。4.HLの教育的効果、効果的対話条件、HLの持続効果に関しても多くの知見を得た。5.実践的活用事例からは目的や対象、文化的背景によるHLの違いも明らかになり、今後の可能性に関して新たな知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヒューマンライブラリーから見た異文化間能力-コンピテンシーを育てる実践の立場から-2017

    • 著者名/発表者名
      坪井健
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 45 ページ: 65-77

    • NAID

      130008154126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒューマンライブラリーから見た異文化間能力―コンピテンシーを育てる実践の立場から-2017

    • 著者名/発表者名
      坪井健
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 45 ページ: 65-77

    • NAID

      130008154126

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] ヒューマンライブラリーの多様性とその効果2018

    • 著者名/発表者名
      坪井健、横田雅弘、工藤和宏
    • 学会等名
      異文化間教育学第39回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマンライブラリーを読み解く-対話世界の構築と視界の相互性-2017

    • 著者名/発表者名
      坪井健
    • 学会等名
      異文化間教育学第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマンライブラリーの効果-「読者」アンケートを中心として-2017

    • 著者名/発表者名
      横田雅弘
    • 学会等名
      異文化間教育学第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマンライブラリーの多様化とアフォーダンスー「他者」との対話の効果はどこにあるのかー2017

    • 著者名/発表者名
      工藤和宏
    • 学会等名
      異文化間教育学第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマンライブラリー研究と実践-その現在とこれから-2017

    • 著者名/発表者名
      坪井健
    • 学会等名
      日本ヒューマンライブラリー学会第一回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本のヒューマンライブラリーの課題と展望-海外の実践に学ぶ-2017

    • 著者名/発表者名
      工藤和宏
    • 学会等名
      日本ヒューマンライブラリー学会第一回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 明治大学ヒューマンライブラリーの作り方2017

    • 著者名/発表者名
      横田雅弘
    • 学会等名
      日本ヒューマンライブラリー学会第一回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアのヒューマンライブラリー事情2016

    • 著者名/発表者名
      工藤和宏
    • 学会等名
      ヒューマンライブラリー研究大会2016
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様性に寛容な社会を目指して-ヒューマンライブラリーの実践とその可能性-2016

    • 著者名/発表者名
      坪井健
    • 学会等名
      国際アジア文化学会第25回大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒューマンライブラリーから見た異文化間能力―コンピテンシー-を育てる実践の立場から2016

    • 著者名/発表者名
      坪井健
    • 学会等名
      異文化間教育学会第37回大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒューマンライブラリーから見た異文化間能力2016

    • 著者名/発表者名
      坪井健
    • 学会等名
      異文化間教育学会第37回大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒューマンライブラリーから見た異文化間コンピテンシー2016

    • 著者名/発表者名
      坪井健
    • 学会等名
      異文化間教育学会公開研究会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2016-02-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ヒューマンライブラリー―多様性を育む「人を貸し出す図書館」の実践と研究―2018

    • 著者名/発表者名
      坪井健、横田雅弘、工藤和宏ほか
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346403
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 日本ヒューマンライブラリー学会

    • URL

      http://www.humanlibrary.jp/about/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi