• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブラックホール近傍のゆがんだ時空の測定を目指した星の高精度視線速度測定法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13463
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 天文学
研究機関宮城教育大学

研究代表者

西山 正吾  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (20377948)

研究協力者 長友 竣  
五林 遥  
髙橋 美月  
岩松 篤史  
斉田 弘見  
善光 哲哉  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード天文学 / ブラックホール / 赤外線 / 分光 / 相対性理論 / 星 / ドップラー効果
研究成果の概要

本研究の目的は、銀河系の中心にある巨大ブラックホールを周回する星の、高精度視線速度測定方法の確立である。このような天体を継続的に観測し、視線速度をモニターすれば、ブラックホールの作り出す重力場や、ブラックホールによる相対論効果を詳細に測定することができる。
本研究では、すばる望遠鏡を用いた視線速度測定方法の検討を行った。赤外線カメラIRCSを用いて毎年、モニター観測を実施した。観測方法、データ解析方法の検討を続け、高い精度で視線速度を測定することが可能となった。2018年の最近点通過時の多数の観測の結果、目標であるブラックホールによる相対論効果の検出に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最も重要な本研究の成果は、「巨大ブラックホールによる相対論効果を検出」し、「巨大ブラックホール近傍の強い重力場を記述する重力理論として、一般相対性理論が、ニュートンの重力理論よりも正しいことを定量的に示した」点にある。ブラックホールを周回する星を観測することで、強い重力場の中を動く質点の運動を調べることが可能となった。という、このような重力場は、地球上では再現できない。そのような強い重力場の実験場で、ニュートンの重力理論では説明のできない現象を観測した。その結果、ブラックホール周囲の時空は、ニュートンの重力理論ではなく一般相対性理論によって記述されることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 11件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] IAA-CSIC/Centro de Astrobiologia(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute de Astrofisica de Andalcia/Centro de Astrobiologia (CSIC/INTA)(Spain)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Instituto de Astrofisica de Andalucia(Spain)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of Distance Determinations on Galactic Structure. I. Young and Intermediate-Age Tracers2018

    • 著者名/発表者名
      N. Matsunaga, G. Bono, X. Chen, R. de Grijs, L. Inno, S. Nishiyama
    • 雑誌名

      Space Science Reviews

      巻: 214 号: 4

    • DOI

      10.1007/s11214-018-0506-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The infrared Doppler (IRD) instrument for the Subaru telescope: instrument description and commissioning results2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kotani, M. Tamura, J. Nishikawa, A. Ueda, M. Kuzuhara, M. Omiya, J. Hashimoto, M. Ishizuka, T. Hirano, H. Suto, T. Kurokawa, T. Kokubo, T. Mori, Y. Tanaka, K. Kashiwagi, M. Konishi, T. Kudo, B. Sato, S. Jacobson, K. W. Hodapp, D. B. Hall, W. Aoki, T. Usuda, S. Nishiyama, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10702 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1117/12.2311836

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Radial velocity measurements of an orbiting star around Sgr A*2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nishiyama Hiromi Saida Yohsuke Takamori Masaaki Takahashi Rainer Schdel Francisco Najarro Satoshi Hamano Masashi Omiya Motohide Tamura Mizuki Takahashi Haruka Gorin Schun Nagatomo Tetsuya Nagata
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 4

    • DOI

      10.1093/pasj/psy067

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Star formation history and metallicity in the Galactic inner bulge revealed by the red giant branch bump2018

    • 著者名/発表者名
      F. Nogueras-Lara, R. Schoedel, H. Dong, F. Najarro, A. T. Gallego-Calvente, M. Hilker, E. Gallego-Cano, S. Nishiyama, N. Neumayer, A. Feldmeier-Krause, J. H. V. Girard, S. Cassisi, A. Pietrinferni
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 620 ページ: A83-A83

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201833518

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-resolution Observations of Cen A: Yellow and Red Supergiants in a Region of Jet-induced Star Formation?2018

    • 著者名/発表者名
      Markakis K.、Eckart A.、Castro N.、Sanchez-Monge A.、Labadie L.、Nishiyama S.、Britzen S.、Zensus J. A.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 852 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa9379

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] GALACTICNUCLEUS: A high angular resolution JHKs imaging survey of the Galactic centre2018

    • 著者名/発表者名
      Nogueras-Lara F.、Gallego-Calvente A.T.、Dong H.、Gallego-Cano E.、Girard J. H. V.、Hilker M.、de Zeeuw P.T.、Feldmeier-Krause A.、Nishiyama S.、Najarro F.、Neumayer N.、Schoedel R.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 610 ページ: A83-A83

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201732002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding the Links among the Magnetic Fields, Filament, Bipolar Bubble, and Star Formation in RCW 57A Using NIR Polarimetry2017

    • 著者名/発表者名
      Eswaraiah Chakali、Lai Shih-Ping、Chen Wen-Ping、Pandey A. K.、Tamura M.、Maheswar G.、Sharma S.、Wang Jia-Wei、Nishiyama S.、Nakajima Y.、Kwon Jungmi、Purcell R.、Magalhaes A. M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 850 号: 2 ページ: 195-195

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa917e

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A lack of classical Cepheids in the inner part of the Galactic disc2016

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, N., Feast, M. W., Bono, G., Kobayashi, N., Inno, L., Nagayama, T., Nishiyama, S., Matsuoka, Y., and Nagata, T.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 462 号: 1 ページ: 414-420

    • DOI

      10.1093/mnras/stw1548

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] V5852 Sgr: an unusual nova possibly associated with the Sagittarius stream2016

    • 著者名/発表者名
      E. Aydi, P. Mroz, P. A. Whitelock, S. Mohamed, L. Wyrzykowski, A. Udalski, P. Vaisanen, T. Nagayama, M. Dominik, A. Scholz, H. Onozato, R. E. Williams, S. T. Hodgkin, S. Nishiyama, M. Yamagishi, A. M. S. Smith, T. Ryu, A. Iwamatsu, I. Kawamata
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 461 号: 2 ページ: 1529-1538

    • DOI

      10.1093/mnras/stw1396

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spectroscopically identified intermediate age stars at 0.5-3 pc distance from Sagittarius A*2016

    • 著者名/発表者名
      S. Nishiyama, R. Schoedel, T. Yoshikawa, T. Nagata, Y. Minowa, M. Tamura
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 588 ページ: A49-A49

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201322392

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Subaru and e-Merlin observations of NGC 3718. Diaries of a supermassive black hole recoil?2015

    • 著者名/発表者名
      K. Markakis, J. Dierkes, A. Eckart, S. Nishiyama, S. Britzen, M. Garcia-Marin, M. Horrobin, T. Muxlow, J. A. Zensus
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 580 ページ: A11-A11

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201425077

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] General Relativistic Effect of Galactic Central Massive Black Hole Detected by Subaru2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Saida
    • 学会等名
      Subaru Users' Meeting FY2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring General Relativistic Effects and Environment of the Galactic SMBH2019

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nishiyama
    • 学会等名
      Subaru Users' Meeting FY2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 銀河系中心ブラックホールを周回する星のモニター観測2019

    • 著者名/発表者名
      西山正吾
    • 学会等名
      天の川銀河バルジ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心ブラックホールの相対論効果の見え方2019

    • 著者名/発表者名
      斉田浩見
    • 学会等名
      ブラックホール磁気圏研究会2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大BHの相対論効果の測定:BHを巡る星から届く光の赤方偏移の時間変動に現れるダブルピーク構造の発見2019

    • 著者名/発表者名
      斉田浩見
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大ブラックホールによる一般相対論の検証への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      斉田浩見
    • 学会等名
      2nd Mathematics and Physics in General Relativity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大BHを巡る星S0-2/S2 の研究3:すばる視線速度モニター観測 2018 の解析状況2019

    • 著者名/発表者名
      西山正吾, 斉田浩見, 大神隆幸, 孝森洋介, 高橋真聡, R. Schoedel, F. Najarro, 濱野哲史, 五林 遥, 大橋遥介, 小山晃徳, 唐朋央, 雨宮竜登, 岩松篤史, 高橋美月, 大宮正士, 長田哲也, 長友竣, 善光哲哉, 田村元秀, 美濃和陽典
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系面内のセファイドを利用した磁場構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      善光哲哉、栗田光樹夫、木野勝、長田哲也、松永典之、西山正吾、中島康
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大BHを巡る星S2 の研究1:すばる視線速度モニター観測の現状2018

    • 著者名/発表者名
      西山正吾, 斉田浩見, 孝森洋介, 高橋真聡, R. Schoedel, F. Najarro, 濱野哲史, 五林遥, 大橋遥介, 小山 晃徳, 唐朋央, 岩松篤史, 高橋美月, 大宮正士, 長田哲也, 長友 竣, 善光哲哉, 田村元秀, 美濃和陽典
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大 BH を巡る星 S2 の研究 2:一般相対論の検証への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      齋田浩見,西山正吾,孝森洋介,高橋真聡, R.Schoedel,F. Najarro,濱野哲史,五林遥, 大橋遥介,小山晃徳,唐朋央,岩松篤史,高橋美月,大宮正士, 長田哲也,長友竣,善光哲哉,田村元秀,美濃和陽典
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] すばる望遠鏡による大質量銀河中心ブラックホールの相対論効果の調査2018

    • 著者名/発表者名
      大神隆幸, 齋田浩見, 西山正吾, 孝森洋介, 高橋 真聡
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] IR-TMT と位置天文衛星の距離データを用いたレッドクランプ星の絶対等級 の決定2018

    • 著者名/発表者名
      小野里宏樹, 板由房, 森田亮介, 幅崎裕太, 市川隆, 花上拓海, 小宮山貴洋, 岩松篤史, 筒井 寛典, 柳澤顕史, 泉浦秀行, 中田好一, 西山正吾
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大ブラックホールの一般相対論効果の探査と関連する科学目標2018

    • 著者名/発表者名
      斉田浩見
    • 学会等名
      BZ77研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Exploring GR Effects of Super-Massive BH at Galactic Center 1: current status of our project2018

    • 著者名/発表者名
      斉田浩見
    • 学会等名
      The 28th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observations of S0-2/S2 around its closest approach to the Galactic SMBH: Subaru 20182018

    • 著者名/発表者名
      西山正吾
    • 学会等名
      『 ブラックホール地平面勉強会 』研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大ブラックホールの重力における一般相対論の検証への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      斉田浩見
    • 学会等名
      理論天文学宇宙物理学懇談会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大ブラックホール近傍の星の近赤外線観測2018

    • 著者名/発表者名
      西山 正吾
    • 学会等名
      「超巨大ブラックホール研究推進連絡会」第5回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Radial Velocity Measurement of an Orbiting Star Around Supermassive Black Hole in Our Galaxy2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nishiyama
    • 学会等名
      Subaru Users' Meeting FY2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The universality of the interstellar extinction law in our Galaxy2017

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nishiyama
    • 学会等名
      Workshop on Studies on variable stars and extinction law in the Milky Way and nearby galaxies
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス, 東京都文京区
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セファイドを用いた銀河面偏光観測2017

    • 著者名/発表者名
      善光哲哉、栗田光樹夫、木野勝、長友竣、長田哲也、松永典之、西山正吾、中島康
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡県福岡市
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河系バルジ領域における拡散X線強度と近赤外星数面密度の空間分布比較2017

    • 著者名/発表者名
      長友竣、長田哲也、栗田光樹夫、木野勝、善光哲哉、鶴剛、山内茂雄、信川久実子、信川正順、西山正吾
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡県福岡市
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球型惑星検出のためのすばる赤外線ドップラー分光器: 122017

    • 著者名/発表者名
      小谷隆行、周藤浩士、西川淳、上田暁俊、大宮正士、神戸栄治、森野潤一、寺田宏、小久保英一郎、鈴木竜二、工藤智幸、日下部展彦、原川紘季、林正彦、福井暁彦、小西美穂子、Oliver Guyon、田村元秀、成田憲保、青木和光、臼田知史、高遠徳尚、早野裕、高見英樹、泉浦秀行、堀安範、橋本淳、葛原昌幸、馬場はるか、細川晃、西山正吾、他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡県福岡市
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 巨大ブラックホールを周回する星の近赤外線高分散分光観測2017

    • 著者名/発表者名
      西山正吾、斉田浩見
    • 学会等名
      第22回天体スペクトル研究会
    • 発表場所
      仙台市天文台, 宮城県仙台市
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河系中心ブラックホール近傍の星の研究2017

    • 著者名/発表者名
      五林遥、西山正吾、髙橋美月、岩松篤史
    • 学会等名
      第22回天体スペクトル研究会
    • 発表場所
      仙台市天文台, 宮城県仙台市
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] クェーサーB1422+231の近赤外線分光観測による微細構造定数の研究2017

    • 著者名/発表者名
      安達璃奈、西山正吾、濱野哲史
    • 学会等名
      第22回天体スペクトル研究会
    • 発表場所
      仙台市天文台, 宮城県仙台市
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Near-infrared Polarimetric Survey of the Central Region of Our Galaxy2017

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nishiyama
    • 学会等名
      2nd CORE-U Conference: Cosmic Polarimetry from Micro to Macro Scales
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス, 広島県東広島市
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] General Relativistic Measurement of Mass of the Galactic Massive Black Hole2017

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nishiyama
    • 学会等名
      Subaru Users' Meeting FY2016
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス, 東京都三鷹市
    • 年月日
      2017-01-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2018年、S2の近ブラックホール点通過に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      西山 正吾
    • 学会等名
      ブラックホール地平面勉強会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河系中心領域の星の運動を使ったサイエンス2017

    • 著者名/発表者名
      西山 正吾
    • 学会等名
      ブラックホール地平面勉強会 <銀河系中心とJASMINE>
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河系の巨大ブラックホールを周回する星S2の視線速度モニター観測2017

    • 著者名/発表者名
      西山 正吾
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大ブラックホールを周回する星の視線速度モニター観測とサイエンス2017

    • 著者名/発表者名
      西山 正吾
    • 学会等名
      天の川銀河研究会 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河系中心領域の赤外線天体2017

    • 著者名/発表者名
      西山 正吾
    • 学会等名
      第1回 missing black hole ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河系中心巨大BHの一般相対論効果と質量の高精度測定へ向けて:観測2016

    • 著者名/発表者名
      西山正吾、斉田浩見
    • 学会等名
      「超巨大ブラックホール研究推進連絡会」 第4回ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学天文学教育研究センター, 東京都三鷹市
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河系中心領域に存在するyoung, intermediate-age stars の起源の探査2016

    • 著者名/発表者名
      岩松篤史、板由房、西山正吾
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学, 愛媛県松山市
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] すばるIRDによるM型矮星周りの地球型惑星探索 III: 事前観測2016

    • 著者名/発表者名
      大宮正士、佐藤文衛、平野照幸、葛原昌幸、小谷隆行、青木和光、中島紀、福井暁彦、原川紘季、成田憲保、田村元秀、比田井昌英、西山正吾、IRD チーム
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学, 愛媛県松山市
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤外線暗黒星雲 “ネッシー” 星雲の近赤外線偏光観測2016

    • 著者名/発表者名
      杉谷光司、楠根貴成、中村文隆、西山正吾、SIRPOL チーム
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学, 愛媛県松山市
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Astrometry and Narrow-band Imaging of the Galactic Center with ULTIMATE-Subaru2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nishiyama
    • 学会等名
      ULTIMATE-Subaru Science Workshop 2016
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス, 東京都三鷹市
    • 年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interstellar Extinction Laws from Optical to Infrared Wavelengths in the Galaxy2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nishiyama
    • 学会等名
      Astronomical Distance Determination in the Space Age
    • 発表場所
      International Space Science Institute Beijing, China
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 銀河系の巨大ブラックホールを周回する星S2の視線速度モニター計画2016

    • 著者名/発表者名
      西山正吾、長田哲也、長友竣、田村元秀、高橋真聡、斉田浩見、孝森洋介
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ミラ型変光星を用いた銀河系中心の磁場構造の解析2016

    • 著者名/発表者名
      善光哲哉、栗田光樹夫、木野勝、長友竣、長田哲也、松永典之、西山正吾
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球型惑星検出のためのすばる赤外線ドップラー分光器 IRD の開発: 112016

    • 著者名/発表者名
      小谷隆行、周藤浩士、西川淳、成田憲保、大宮正士、神戸栄治、森野潤一、寺田宏、小久保英一郎、鈴木竜二、工藤智幸、日下部展彦、原川紘季、林正彦、福井暁彦、權靜美、田村元秀、青木和光、西山正吾、他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Sgr A*近傍の星の観測とSMBH2016

    • 著者名/発表者名
      西山正吾
    • 学会等名
      ブラックホール地平面勉強会
    • 発表場所
      宇宙科学研究所相模原キャンパス, 神奈川県相模原市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] RV observation of S2 and mass of SMBH2016

    • 著者名/発表者名
      西山正吾
    • 学会等名
      ブラックホール地平面勉強会
    • 発表場所
      名古屋大学, 愛知県名古屋市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] RV observation of S2 and GR effects from SMBH2016

    • 著者名/発表者名
      西山正吾、斉田浩見
    • 学会等名
      ブラックホール地平面勉強会
    • 発表場所
      宇宙科学研究所相模原キャンパス, 神奈川県相模原市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] IRDによるBH近傍の相対論効果の検出と微細構造定数2015

    • 著者名/発表者名
      西山正吾
    • 学会等名
      近赤外高分散分光研究会:地球型惑星探索と広がるサイエンス
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外線観測による銀河系中心領域の磁場構造とブラックホール近傍の研究2015

    • 著者名/発表者名
      西山正吾
    • 学会等名
      東北大学天文学教室談話会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地球型惑星検出のためのすばる赤外線ドップラー分光器 IRDの開発: 102015

    • 著者名/発表者名
      小谷隆行、周藤浩士、大宮正士、神戸栄治、森野潤一、寺田宏、小久保英一郎、鈴木竜二、成田憲保、工藤智幸、日下部展彦、原川紘季、林正彦、福井暁彦、權靜美、Oliver Guyon、田村元秀、西川淳、青木和光、西山正吾、他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] IRSF/SIRIUSとすばる望遠鏡を用いた銀河系中心領域の近赤外線観測2015

    • 著者名/発表者名
      西山正吾
    • 学会等名
      国立天文台談話会
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi