研究課題
挑戦的萌芽研究
ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊観測など稀にしか起こらない物理現象を観測するうえで検出器の表面汚染によるノイズ事象が問題になっており、これを解決するために材料や形状によらない表面汚染測定方法の確立が必要である。片面感度を持たせたシンチレーションフィルムを用いることで検出器の表面由来α線の観測に特化させることに成功し、また信号波形を解析することでそのほかのベータ線やガンマ線などの環境放射線の影響を受けにくい観測ができることが確認できた。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)
The Astrophysical Journal
巻: 818 号: 1 ページ: 91-91
10.3847/0004-637x/818/1/91
Nuclear Physics A
巻: 946 ページ: 171-181
10.1016/j.nuclphysa.2015.11.011
巻: 806 号: 1 ページ: 87-87
10.1088/0004-637x/806/1/87
Physical Review C
巻: 92 号: 5 ページ: 055808-055808
10.1103/physrevc.92.055808
Physical Review D
巻: 92 号: 5 ページ: 0520006-0520006
10.1103/physrevd.92.052006