• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交流熱を用いた多重極限下熱伝導率測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K13517
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京工業大学

研究代表者

井澤 公一  東京工業大学, 理学院, 教授 (90302637)

研究協力者 福地 考平  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード熱伝導率 / 交流法 / 高圧
研究成果の概要

本研究では,これまで実行困難であった多重極限下における熱伝導率測定を可能とするための実験手法の開発に取り組んだ.従来の定常法の代わりに3ω法を採用し,温度センサー兼ヒーターとしてGe0.82Au0.18合金膜を用いた測定システムを構築し,極低温においても試料からの微小な交流熱応答の検出に成功した.さらに,構築したシステムにより圧力下においても熱伝導率が測定可能であることを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 四極子自由度をもつ PrTi2Al20 における圧力下ゼーベック係数測定2016

    • 著者名/発表者名
      村田一貴, 町田洋, 井澤公一, 北川健太郎, 辻本真規, 酒井明人, 中辻知
    • 学会等名
      日本物理学会 2106 年秋季大会
    • 発表場所
      金沢(金沢大学)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] PrRh2Zn20 の電気抵抗率の圧力・磁場効果2016

    • 著者名/発表者名
      吉田太地, 町田洋, 井澤公一, 北川健太郎, 島田祐樹, 長澤直裕, 鬼丸孝博, 高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会 2106 年秋季大会
    • 発表場所
      金沢(金沢大学)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi