• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーシステントホモロジーを用いた非晶質の統計物理学

研究課題

研究課題/領域番号 15K13530
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2017)
東北大学 (2015-2016)

研究代表者

中村 壮伸  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (10642324)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード統計物理学 / パーシステントホモロジー / トポロジカルデータ解析 / 確率過程 / 自由エネルギー / 自由エネルギー地形 / ガラス転移 / 反応座標 / アモルファス構造 / ガラス / ランダム系
研究成果の概要

パーシステントホモロジーが非晶質構造の記述に有効であることを発見した。特筆すべき成果としては、(1)シリカガラス、金属ガラスと呼ばれる質的に異なる形態をとる非晶質構造を統一的に扱うことが可能であること(2)乱れた構造の中に隠された秩序構造を抽出することが可能であることなどがあげられる。さらに乱れた構造の記述手法を用いて物性との相関を議論する枠組みの構築した。具体的にはパーシステントホモロジーのような抽象的に定義された変数に対し、自由エネルギー計算を行う手続きを、確率過程を用いて定式化した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Hierarchical structures of amorphous solids characterized by persistent homology2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Hiraoka, Takenobu Nakamura, Akihiko Hirata, Emerson G. Escolar, Kaname Matsue, and Yasumasa Nishiura
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 113 号: 26 ページ: 7035-7040

    • DOI

      10.1073/pnas.1520877113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Persistent homology and many-body atomic structure for medium-range order in the glass2015

    • 著者名/発表者名
      Takenobu Nakamura, Yasuaki Hiraoka, Akihiko Hirata,Emerson G Escolar, Yasumasa Nishiura
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 26 号: 30 ページ: 304001-304001

    • DOI

      10.1088/0957-4484/26/30/304001

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 深層学習を用いたガラスの特徴的構造抽出2018

    • 著者名/発表者名
      大山 倫弘 中村壮伸
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] パーシステントホモロジーによる単成分系の構造の記述2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸、白井達彦
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] パーシステントホモロジーによるガラスの微視的構造の記述2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      ソフトマターを中心とした材料科学の基礎と応用
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] トポロジカルデータ解析超入門2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      レア・イベントの計算科学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自由エネルギー地形を適切に与える反応座標の構成方法2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自由エネルギー地形を適切に与える反応座標の構成方法2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      計算統計物理学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自由エネルギー地形を適切に与える反応座標の構成方法2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 分子シミュレーションのための位相的データ解析Topological Data Analysis for the Molecular Dynamics Simulation2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超基礎からのトポロジカルデータ解析 -典型例を通じたデータの読み方と材料科学への展開-2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      MI2Iチュートリアルセミナー
    • 発表場所
      全日通労働組合
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Persistent homology and medium range order in the glassy structure2017

    • 著者名/発表者名
      Takenobu Nakamura, Yasuaki Hiraoka, Akihiko Hirata Emerson G. Escolar, and Yasumasa Nishiura
    • 学会等名
      The AIMR International Symposium 2017
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パーシステントホモロジーによる単成分系の構造の記述2017

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸、白井達彦
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 乱れた系で起こるシアバンドのミクロな構造から見た解析2017

    • 著者名/発表者名
      白井達彦、中村壮伸
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] パーシステントホモロジーによるアモルファス構造の記述2016

    • 著者名/発表者名
      中村 壮伸
    • 学会等名
      統計物理学懇談会
    • 発表場所
      学習院大学 (東京都)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーシステントホモロジーを用いたアモルファス構造の記述2016

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      第21回 高分子計算機科学研究会講座
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーシステントホモロジーを用いたアモルファス構造の記述2016

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸
    • 学会等名
      The 10th Mini-Symposium on Liquids (MSL2016)
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Medium range order in the amorphous material by persistent homology2016

    • 著者名/発表者名
      Takenobu Nakamura
    • 学会等名
      Symposium: "Molecular dynamics of materials from assembly to fracture"
    • 発表場所
      Temple University
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 対象点除去法とパーシステントホモロジーを用いた局所構造の抽出2016

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸、白井達彦
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] パーシステントホモロジーを用いた乱れた系の構造-物性相関の探索2016

    • 著者名/発表者名
      白井達彦 中村壮伸
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] パーシステントホモロジーによるアモルファス構造の記述2015

    • 著者名/発表者名
      中村 壮伸 平岡 裕章, 平田 秋彦, Emerson Escolar, 西浦 廉政
    • 学会等名
      計算統計物理学研究会
    • 発表場所
      名古屋大学 (愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーシステントホモロジーを用いた様々なアモルファス構造の記述2015

    • 著者名/発表者名
      中村壮伸, 平岡裕章, 平田秋彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学 (大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Persistent Homology and Many-Body Atomic Structure for Medium-Range Order in the Glass2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, TAKENOBU, Hiraoka, Yasuaki, Escolar, Emerson and Nishiura, Yasumasa
    • 学会等名
      ICIAM2015
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2015-08-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Diffeomorphism invariant free-energy

    • URL

      https://arxiv.org/abs/1803.09034

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Description of yielding in glass by PD

    • URL

      https://arxiv.org/abs/1712.09785

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] ガラスの「形」を数学的に解明 -トポロジーで読み解く無秩序の中の秩序-

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/06/press20160609-01.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi