• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衝撃鉱物マスケリナイトの構造マッピングと火星隕石形成史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K13589
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関東北大学

研究代表者

杉山 和正  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (40196762)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード鉱物 / 非晶質 / 構造解析 / 衝撃圧縮 / 酸化物 / シンクロトロン放射光 / 隕石 / 長石
研究成果の概要

微小領域非晶質試料の散乱強度を測定し動径分布関数を導出するため,ソラースリットおよび試料移動ステージを整備した.本システムを用いて月隕石のマスケリナイトの構造解析を行った.人工マスケリナイトの合成に関しては,初期結晶相が衝撃圧縮によって得られる構造変化は達成できたが,非晶質構造の再現には至らなかった.黒色かんらん石の研究においても,初期結晶相に歪の導入をもたらすことにのみ成功している.マスケリナイトや黒色かんらん石は衝撃圧とともにその後の高温環境が必要ではないかと考えている.本研究では,K-Pg境界粘土などに含有される微量元素の局所構造を解析し、生成条件に関する制約を与えることに成功している.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 球外物質中カンラン石のX線回折による衝撃変成度合いの見積もり2017

    • 著者名/発表者名
      三河内岳、杉山和正、吉田秀人、竹之内惇志
    • 雑誌名

      金属材料研究所共同利用報告書

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Local structures of Ca, Ti and Fe in meteorite fusion crusts2016

    • 著者名/発表者名
      T Tobase, A Yoshiasa, T Hiratoko, H Hongu, H Isobe, A Nakatsuka, H Arima, K Sugiyama
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 712 ページ: 012095-012095

    • DOI

      10.1088/1742-6596/712/1/012095

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weathering and precipitation after meteorite impact of Ni, Cr, Fe, Ca and Mn in K-T boundary clays from Stevns Klint2016

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Miyano, Akira Yoshiasa, Tsubasa Tobase, Hiroshi Isobe, Hidetomo Hongu, Maki Okube, Akihiko Nakatsuka, Kazumasa Sugiyama
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 712 ページ: 012097-012097

    • DOI

      10.1088/1742-6596/712/1/012097

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TRANSMISSION ELECTRON MICROSCOPY OF SILICO-APATITE IN D'ORBIGNY2015

    • 著者名/発表者名
      T.Mikouhi, K.Sugiyama, A.Yasuhara, and T.Mihira
    • 雑誌名

      METEORITICS & PLANETARY SCIENCE

      巻: 50 ページ: 5287-5287

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Tissint 隕石のガラス部コアー表面の Zr 局所構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      鳥羽瀬翼,吉朝朗,ネスポロマッシモ,本宮秀朋,磯部博志,有馬寛,杉山和正
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Tissint 産Shergottite 隕石のガラス部中心-表面におけるZr 局所構造のXAFS 法による解析2017

    • 著者名/発表者名
      鳥羽瀬翼,吉朝朗,マッシモ ネスポロ,本宮秀朋,磯部博志,有馬寛,杉山和正
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] XAFS法によるデボン紀―石炭紀および白亜紀―古第三紀境界層粘土中のTiとZrの局所構造解析:隕石衝突と大量絶滅の検証方法2016

    • 著者名/発表者名
      鳥羽瀬翼、マッシモネスポロ、吉朝朗、本宮秀明、小松俊文、前川匠、奥部真樹、有馬寛、杉山和正
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] XAFS法によるK-RG境界層年度のTi局所構造解析:新たな巨大隕石衝突の痕跡の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      鳥羽瀬翼、吉朝朗、ネスポロ マッシモ、本宮秀明、磯部博志、奥部真樹、有馬寛、杉山和正
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi