研究課題
挑戦的萌芽研究
2016年7月7日から2019年3月5日まで、国際宇宙ステーション(ISS)から超高感度ハイビジョンカメラにより、主要流星群の測光観測及び分光観測を行った。約2年半の観測により、約30テラバイト、約3000時間分の夜間の動画データを取得した。ふたご座流星群やペルセウス座流星群を含む12個の流星群の測光観測及び11個の流星群の分光観測に成功した。観測装置及び観測データを記録したHDDは2019年6月4日に輸送船により地球に帰還した。機械学習により動画から流星が映る部分を自動抽出するアルゴリズム開発を行い、現在、そのアルゴリズムにより抽出した流星データの解析と論文作成作業を進めている。
本研究は、天候や大気の影響を受けない高度約400㎞を周回するISSから夜間の動画撮像を行い、偶発的に出現する流星をできるだけ多く観測する世界初の試みである。同一の観測条件で同一の観測装置により、毎年同じ時期に出現する主要流星群の測光および分光観測で得られた、流星群の流星塵のサイズや化学組成のデータに基づき、各流星群やその母天体の実態と成り立ちについて、統計的な議論と理解を可能にする画期的な研究である。本研究で得られた観測データはインターネットを通じて公開されている。 http://www.perc.it-chiba.ac.jp/project/meteor/
すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 5件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 10件、 招待講演 3件) 備考 (8件)
Planetary and Space Science
巻: 172 ページ: 22-42
10.1016/j.pss.2019.04.005
第62回宇宙科学技術連合講演会講演
巻: CD-ROM
Astrophysical Journal
巻: 156 号: 6 ページ: 287-287
10.3847/1538-3881/aaeb8a
Nature Communications
巻: 9 号: 1 ページ: 2486-2486
10.1038/s41467-018-04727-2
49th Lunar and Planetary Science Conference abstracts
巻: CD-ROM ページ: 2525-2525
巻: CD-ROM ページ: 2570-2570
ISS R&D 2018 proceeding
巻: CD-ROM ページ: 303-303
第61回宇宙科学技術連合講演会講演集
スペースガード
巻: 9
48th Lunar and Planetary Science Conference abstracts
巻: CD-ROM ページ: 3034-3034
第60回宇宙科学技術連合講演会講演集
40020933456
映像情報メディア学会誌
巻: 7月号
130007430810
日本機械学会誌「メカトップ」
巻: 120巻
第59回宇宙科学技術連合講演会講演集
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/project/meteor/
https://science.nasa.gov/science-news/sciencecasts/enjoying-the-geminids-from-above-and-below
https://www.nasa.gov/mission_pages/station/research/experiments/1323.html
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/research/news/meteors_from_space
https://earthobservatory.nasa.gov/IOTD/view.php?id=88578
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/project/iss/