• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチフェロイック混合原子価磁性鎖

研究課題

研究課題/領域番号 15K13652
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関東北大学

研究代表者

宮坂 等  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50332937)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード金属錯体格子 / 混合原子価低次元錯体 / 格子内電子移動 / マルチフェロイック / 電子ドナー・アクセプター / 中性―イオン性転移 / ドーピング
研究成果の概要

(i) ホールドープに対応する分子ドープされた混合原子価一次元磁性鎖、(ii) 温度誘起の中性―イオン性転移を示す電子ドナー・アクセプター一次元鎖、(iii) スピンパイエルス転移様の分子転移を示す三次元格子、の3つの分子格子材料について、温度変化に対する構造転移とスピン配列の協奏現象について調べた。明確なマルチフェロイック現象を見出すことはできなかったが、新たな分子格子系で電荷、スピン、構造の相関した相転移を見出すことに成功した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 11件、 招待講演 23件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Tuning of Stepwise Neutral-Ionic Transitions by Acceptor Site-Doping in Alternating Donor/Acceptor Chains2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Nakabayashi et al.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55 号: 5 ページ: 2473-2480

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.5b02858

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Construction of an Artificial Ferrimagnetic Lattice by Li-Ion Insertion into a Neutral Donor/Acceptor Metal-Organic Framework2016

    • 著者名/発表者名
      Kouji Taniguchi, Keisuke Narushima, Julien Mahin, Wataru Kosaka, and Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 号: 17 ページ: 5238-5242

    • DOI

      10.1002/anie.201601672

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trans-heteroleptic carboxylate-bridged paddlewheel diruthenium(II, II) complexes with 2,6-bis(trifluoromethyl)benzoate ligands2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sekine, Wataru Kosaka, Hirohisa Kano, Changxiao Dou, Taiga Yokoyama, and Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 45 号: 17 ページ: 7427-7434

    • DOI

      10.1039/c6dt00569a

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Copper Selenide as a New Cathode Material based on Displacement Reaction for Rechargeable Magnesium Batteries2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tashiro et al.
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 210 ページ: 655-661

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2016.05.202

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regulation of NO uptake in flexible Ru dimer chain compounds with highly electron-donating dopants2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Zhang et al.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55 号: 22 ページ: 12085-12092

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.6b02349

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stepwise fabrication of donor/acceptor thin films with a charge-transfer molecular wire motif2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sekine et al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 号: 97 ページ: 13983-13986

    • DOI

      10.1039/c6cc08310b

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnet Design via the Integration of Layer and Chain Magnetic Systems in a π-Stacking Pillared Layer Framework2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Fukunaga, Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 54 号: 2 ページ: 569-573

    • DOI

      10.1002/anie.201410057

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fully Electron-Transferred Donor/Acceptor Layered Frameworks with TCNQ2-2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kosaka, Takaumi Morita, Taiga Yokoyama, Jun Zhang, and Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 54 号: 4 ページ: 1518-1527

    • DOI

      10.1021/ic502513p

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effect of chlorine and fluorine substitutions on tuning the ionization potential of benzoate-bridged paddlewheel diruthenium(II, II) complexes2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kosaka, Masahisa Itoh, and Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 44 号: 17 ページ: 8156-8168

    • DOI

      10.1039/c5dt00505a

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Charge-disproportionate ordered state with delta = 0.75 in a chemically sensitive donor/acceptor D2A layered framework2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Fukunaga, Takafumi Yoshino, Hajime Sagayama, Jun-ichi Yamaura, Taka-hisa Arima, Wataru Kosaka, and Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 51 号: 37 ページ: 7795-7798

    • DOI

      10.1039/c5cc01633a

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal-to-crystal transformation of a graphite-like layered compound: a self-locking structure with position-variable intercalated molecules2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nishio, Natsuko Motokawa, and Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 17 号: 40 ページ: 7618-7622

    • DOI

      10.1039/c5ce01260k

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron-Transferred Donor/Acceptor Ferrimagnet with TC = 91 K in a Layered Assembly of Paddlewheel [Ru2] Units and TCNQ2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kosaka, Hiroki Fukunaga, and Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 54 号: 20 ページ: 10001-10006

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.5b01776

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 分子パーツを組み上げて三次元磁性体を創る―新しい“ピラードレイヤー構造”というアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      福永大樹、宮坂 等
    • 雑誌名

      化学

      巻: 70 ページ: 27-32

    • NAID

      40020445016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 動的格子空間制御による磁気スイッチング2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      分子研研究会「金属錯体の情報制御と機能連動」
    • 発表場所
      岡崎 分子科学研究所
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Porous Molecular Magnets designed by Dynamical π-figrations2017

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      3rd International Symposium on π-System Figuration
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 配位高分子における物質輸送とイオン輸送による磁気相制御2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      東京理科大学 2016年度分子連関相乗系研究部門成果報告会
    • 発表場所
      東京理科大学 東京神楽坂キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Porous Molecular Magnets2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      KINKEN-KIST Joint Seminar
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所
    • 年月日
      2016-10-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic Sponges for Solvents and Gases2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      42th International Conference on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Brest, France
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多孔性分子磁性体の研究2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      東京大学物性研究所短期研究会「第1回固体化学フォーラム研究会:固体物質・材料研究の現在と未来」
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(柏キャンパス)
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Layered MOFs: Nano-Design for Bulk Magnets2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      2nd Bordeaux Olivier Kahn Discussions (2nd BOOK-D)
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional MOFs2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      第8回東北大学研究会「金属錯体の固体物性最前線 ― 金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域を目指して ―」
    • 発表場所
      東北大学理学部化学第4講義室
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Layered MOFs: Nano-Design for Bulk Magnets2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      2016 Kumamoto Symposium on Two-Dimensional Nanomaterials (2016KST)
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2016-02-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多孔性導電性分子磁石における特異的ガス吸着と電子・磁気相関の同時制御2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      低炭素社会基盤材料融合研究センター第6回ワークショップ(低炭素社会実現のための基盤材料創製研究事業に係る研究プログラム 平成25年度採択助成研究成果報告会)
    • 発表場所
      東北大学国際教育研究棟セミナー室1・2
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン電池システムを用いた分子性材料の新機能開拓2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      先端エネルギー材料理工共創研究センター第1回ワークショップ(先端エネルギー研究に関する科学技術政策と材料基盤研究の最新動向)
    • 発表場所
      東北大学国際教育研究棟セミナー室1・2
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔性磁石の創製―Postsynthetic methodによる磁気制御―2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      第1回ナノとマクロの時・光・空間をつなぐ分子組織化学研究会
    • 発表場所
      名古屋大学 化学科会議室
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔性分子磁石の科学2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      2016年度 PHyMシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス 南総合研究棟1F大会議室
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular Assembly for the Design of Molecular Magnets2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional MOFs: toward the Synergistic Control of Electrons, Spins, Structures, and Chemical Interactions2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      8th French Research Organizations: Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (FRONTIER 2015)
    • 発表場所
      SAKURA Hall, Tohoku University
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional MOFs toward the Synergistic Control of Electrons, Spins, Structures, and Chemical Interactions2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      10th China-Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(第10回日中クラスター会議)
    • 発表場所
      福州、中国
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic Sponges for Solvents and Gases2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      日独二国間会議
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 箱崎の焼酎で繋がる人脈と学問―“磁石de分子”2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      九州錯塩化学懇談会(九州錯懇)
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子格子で材料を考える2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      材料化学夏期講習会
    • 発表場所
      東北大学 片平キャンパスエスパル
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional MOFs toward the Synergistic Control of Electrons, Spins, Structures, and Chemical Interactions2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      5th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC5)
    • 発表場所
      The University of Hong Kong, Hong Kong China
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tuning of Gate-Opening Nanopores for Selective Gas Adsorption and the Control of Physical Properties2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      2015 International Conference on Nanospace Materials
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2015-06-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] π―集積型ピラードレイヤー構造による格子・空間物性制御2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      π造形科学第2回シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市中央公会堂
    • 年月日
      2015-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多次元格子内電子移動制御による機能創発2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      中央大学理工学部応用化学講演会
    • 発表場所
      中央大学 後楽園キャンパス
    • 年月日
      2015-06-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Molecular Magnetic Materials: Concepts and Applications (Barbara Sieklucka, Dawid Pinkowicz, edited.)2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sekine et al.
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      Wiley-VCH
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ナノ空間材料ハンドブック ナノ多孔性材料、ナノ層状物質等が切り開く新たな応用展開(有賀克彦監修)2016

    • 著者名/発表者名
      高坂 亘、宮坂 等
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス(NTS)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 宮坂研HP

    • URL

      http://www.miyasaka-lab.imr.tohoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 宮坂研究室HP

    • URL

      http://www.miyasaka-lab.imr.tohoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学金属材料研究所研究成果

    • URL

      http://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/info/results/2014.html#re1212

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi