研究課題/領域番号 |
15K13768
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
有機・ハイブリッド材料
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
横山 大輔 山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 准教授 (00518821)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 有機半導体レーザ / 多層膜ミラー / 屈折率 / 垂直共振器表面発光型レーザ / VCSEL / 有機半導体 / 無機酸化物半導体 / 屈折率制御 / 低屈折率材料 / 高反射率 / 導電性 / 混合膜 / ハイブリッド / 透明性 / 蒸着膜 / エレクトレット / 電荷移動 / ブラッグミラー / 電荷移動錯体 / 有機・無機ハイブリッド / 無機半導体 / 有機レーザ / 半導体物性 |
研究成果の概要 |
有機半導体を用いた電流励起のレーザ発光デバイスの実現のためには、注入電流密度および光閉じ込め効率の不足などの問題点を克服する必要がある。本研究では、垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)構造に注目し、これを有機半導体デバイスで構築するための構成要素として、下層との格子整合条件の制限がない高導電性高反射率多層膜ミラーを平滑性の高い非晶質有機・無機材料の真空共蒸着により作製することを目指した。有機半導体材料、ドーパント材料、フッ素樹脂の共蒸着混合系により、反射率96%、平均導電率2.4×10E-8 S/cmの導電性多層膜ミラーを実現した。
|