• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的ナノ空間をもつ錯体ソフトマテリアルの創成

研究課題

研究課題/領域番号 15K13771
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関京都大学

研究代表者

古川 修平  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 准教授 (90452276)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード金属錯体 / カゴ状物質 / ソフトマテリアル / 動的構造 / 空間
研究成果の概要

本研究では、「構造柔軟性を有する動的空間錯体分子の合成」、「ナノ空間錯体分子の連結によるソフトマテリアル化」の両方の課題に取り組み、特にソフトマテリアル化の関して全く新しい成果を得ることに成功した。
まず、溶液状態においても固体状態においても安定なナノ空間を有する分子である金属錯体多面体(MOP)の合成に成功し、固体状態においても大量のガスを吸着できることを明らかにした。さらに、MOPをイミダゾール系配位子をもちいて連結し超分子重合することによって、様々なサイズを有するコロイド粒子を形成すること、その重合反応の速度論制御により新しいソフトマテリアルである多孔性錯体ゲルを創製することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Metal-Organic Cuboctahedra for Synthetic Ion Channels with Multiple Conductance States2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Kawano, Nao Horike, Yuh Hijikata, Mio Kondo, Arnau Carne-Sanchez, Patrick Larpent, Shuya Ikemura, Toshihisa Osaki, Koki Kamiya, Susumu Kitagawa, Shoji Takeuchi, Shuhei Furukawa
    • 雑誌名

      Chem

      巻: 2 号: 3 ページ: 393-403

    • DOI

      10.1016/j.chempr.2017.02.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rhodium-Organic Cuboctahedra as Porous Solids with Strong Binding Sites2016

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Shuhei, Horike Nao, Kondo Mio, Hijikata Yuh, Carne-Sanchez Arnau, Larpent Patrick, Louvain Nicolas, Diring Stephane, Sato Hiroshi, Matsuda Ryotaro, Kawano Ryuji, Kitagawe Susumu
    • 雑誌名

      INORGANIC CHEMISTRY

      巻: 55 号: 21 ページ: 10843-10846

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.6b02091

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Supramolecular porous polymers based on metal-organic polyhedra2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Furukawa, Arnau Carne-Sanchez, Patrick Larpent, Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      5th International Conference on Metal-Organic Frameworks & Open Framework Compounds
    • 発表場所
      Long Beach, USA
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属錯体ソフトマテリアルの創製2016

    • 著者名/発表者名
      古川修平
    • 学会等名
      第3回機能化学研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔性錯体材料でガスバイオロジーに挑む2016

    • 著者名/発表者名
      古川修平
    • 学会等名
      第3回物性化学セミナー
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A photoactive metal-organic framework for controlled release of carbon monoxide towards gas biology applications2015

    • 著者名/発表者名
      古川修平
    • 学会等名
      錯体化学会第65回討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県、奈良市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性配位高分子によるガスバイオロジーへの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      古川修平
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県、富山市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Metal-organic frameworks towards gas biology applications2015

    • 著者名/発表者名
      古川修平
    • 学会等名
      IUPAC2015
    • 発表場所
      釜山(大韓民国)
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi