• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セラミックスナノ粒子を用いたOTN-NIRナノ温度イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 15K14131
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京理科大学

研究代表者

曽我 公平  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (50272399)

研究分担者 上村 真生  東京理科大学, 基礎工学部, 助教 (80706888)
岸本 英博  琉球大学大学, 大学院医学研究科, 教授 (80251213)
横田 秀夫  独立行政法人理化学研究所, チームリーダー (00261206)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードナノ温度イメージング / OTN近赤外 / バイオイメージング / 蛍光 / 希土類 / セラミックス / ナノ粒子 / 近赤外 / OTN
研究成果の概要

従来と比べ10倍深い、数cmの深度の観察が可能なOTN-NIR蛍光を用いて、退色しない、光毒性のない、自家蛍光の影響を受けない、生体深部のナノ温度イメージングを顕微鏡視野で実現すことを目標に、セラミックスナノ粒子を用いたOTN-NIR蛍光バイオイメージングでナノ温度計測を目的として研究を行った。その結果βNaYF4:Ho/Ybナノ粒子にリガンド置換によりPEGを導入し、親水化単分散することに成功した。また、これを用いて温度特性を評価したところ、水中と疎水溶媒系の蛍光強度比では異なる温度特性を示すことを明らかにした。さらに、OTN-NIR蛍光顕微鏡に温度制御ステージを導入した。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [学会発表] 近赤外蛍光ナノ粒子を利用するナノ温度イメージング2016

    • 著者名/発表者名
      上村 真生、曽我 公平
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Probe Design and Processing for Biophotonics in the Second Biological Window2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei SOGA, Masao KAMIMURA
    • 学会等名
      ," The 5th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference (ISHA 2016)
    • 発表場所
      NCKU, Tainan, Taiwan, R. O. C.
    • 年月日
      2016-01-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SBWイメージングの現状と課題,2015

    • 著者名/発表者名
      曽我公平、竹内司、横田秀夫、岸本英博
    • 学会等名
      第24回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surface Modified Rare-earth Doped Ceramic Nanophosphors for Fluorescence Bioimaging and Nanothermometry in the Second Biological Window2015

    • 著者名/発表者名
      Masao Kamimura, Kohei Soga
    • 学会等名
      2015 International Symposium on Chemical and Polyscale Technologies for Biomedical Application and Environmental Sustainability (ISCPT)
    • 発表場所
      Chientan Youth Activity Center, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi