• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリチウム水分子ピンセットの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K14288
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 原子力学
研究機関東京工業大学

研究代表者

原田 雅幸  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (60133120)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードトリチウム / 濃縮 / 重水 / 廃止措置 / ナノ空間 / 水素結合 / 福島原発事故 / 吸着
研究成果の概要

トリチウムの濃縮について重水素を核磁気共鳴装置を使用して、ナノ空間を持つポリビニルポリピロリドン、結晶性セルロース、陰イオン交換樹脂、合成ゼオライト系吸着剤ゼオラムを利用しトリチウム濃縮にかかわる可能性について検討した結果、ポリビニルポリピロリドンについては30%を超える吸着効果を示し、水素結合をもつ部位をもって狭小場をも併せ持つ吸着体についてトリチウムの良い吸着体とすることを提案できた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] トリチウム水濃縮に向けた新規吸着剤への重水の吸着挙動評価2016

    • 著者名/発表者名
      原田雅幸
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      久留米シティプラザ
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi