研究課題/領域番号 |
15K14338
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経解剖学・神経病理学
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
海老原 達彦 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ付 (00344119)
|
研究協力者 |
佐藤 主税
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 神経発生 / 神経病理学 / エピジェネティクス |
研究成果の概要 |
アンジェルマン症候群は、重篤な発達遅滞を伴う先天性疾患であり、その原因遺伝子と発病に至る染色体や遺伝子の異常は既に知られている。一方で分子レベルの病理解析は送れている。この疾患の病態は重篤であり、少しでも効果的な治療が行えれば患者と家族のQOL向上が大いに見込める状況にある。本研究は分子レベルの病理機構を解明を最終目標として、大気圧走査電子顕微鏡(ASEM)を用いた実験系の構築を目指した。 ASEMを用いて、神経の微細構造を観察するために染色条件を検討した結果、一定の観察系を構築できた(発表済み)。更にこの観察に適した病理モデルマウスを遺伝子改変にて作製している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
大気圧走査電子顕微鏡(ASEM)は、産総研と日本電子によって開発された、水中のサンプルを直接観察できる電子顕微鏡である。アンジェルマン症候群の神経微細構造への影響を調べるためにASEMは有用と考えられるが、この観察系用に細胞の調整・染色方法を新に開発する必要があった。本研究にてASEMでの神経の微細構造観察を実現した。今後、核内の遺伝子局在や原因タンパク抑制時の海馬初代培養神経の構造異常を解析する。 また、病理モデルマウスの作製も継続して行っており、系統樹立次第、上記の観察に供せるものと期待される。
|