• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経選択的サイレンサーNRSF/RESTバリアントによる老化脳制御

研究課題

研究課題/領域番号 15K14352
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関長崎大学

研究代表者

森 望  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00130394)

連携研究者 村井 清人  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (90362540)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード老化脳 / 神経老化 / 転写制御 / 遺伝子発現 / 老化 / 細胞培養 / ニューロン / トランスクリプトーム / 放射線障害 / 神経細胞 / 加齢 / 酸化ストレス / 蛋白質凝集ストレス / DNA損傷 / 神経保護 / ストレス耐性
研究成果の概要

従来、神経発生の初期段階において神経分化の抑制因子と考えられていたRESTが、ヒトの老化脳においては神経分化抑制ではなく、神経保護に機能し、RESTの発現が認知能力とも相関すると報じられている。申請者らはこの結果の真偽を検証する目的で、マウスのRESTの発現を培養神経老化モデルで検討した。また、RESTに細胞保護機能があるかどうかについて、酸化ストレスやDNA障害をモデルに検討した。全長のRESTおよび短絡型のREST4の発現が若齢と老齢の神経細胞で異なることが判明した。ただし、REST4の機能性や、RESTの老化神経での発現変動の意義については未だはっきりせず今後の研究に委ねられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of the neuronal phosphotyrosine signal adaptor N-Shc in kainic acid-induced epileptiform activity2016

    • 著者名/発表者名
      Baba S, Onga K, Kakizawa S, Ohyama K, Yasuda K, Otsubo H, Scott BW, Burnham WM, Matsuo T, Nagata I, Mori N
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep27511

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] FoxO1 signaling plays a pivotal role in the cardiac telomere biology responses to calorie restriction.2016

    • 著者名/発表者名
      Makino N, Oyama J, Maeda T, Koyanagi M, Higuchi Y, Shimokawa I, Mori N, Furuyama T.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem.

      巻: 412 号: 1-2 ページ: 119-130

    • DOI

      10.1007/s11010-015-2615-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mdm20 modulates actin remodeling through the mTORC2 pathway via its effect on rictor expression2015

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Yasuda, Mayumi Takahashi, Nozomu Mori
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 11 ページ: e0142943-e0142943

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0142943

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] REST or CTCF?: In searching for a master regulator of animal longevity and brain aging2018

    • 著者名/発表者名
      N. Mori
    • 学会等名
      The 7th Nagasaki-usan Joint Seminar on Aging Research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transcriptome analysis by use of CAGE-seq in young and old cultured neurons2018

    • 著者名/発表者名
      K. Murai, G. Matsumoto, and N. Mori
    • 学会等名
      The 7th Nagasaki-usan Joint Seminar on Aging Research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス初代培養神経細胞の長期培養による老化神経細胞モデルの構築2017

    • 著者名/発表者名
      淵野萌子、松本弦、村井清人、森望
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会
    • 発表場所
      長崎大学医学部(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経機能に関わる転写因子NRSF/RESTに結合するIfi203の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      鳴瀬善久、青木務、廣瀬英司、田中雅樹、森望
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会
    • 発表場所
      長崎大学医学部(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NRSF/REST in Neuroprotection and Brain Aging2016

    • 著者名/発表者名
      N. Mori, G. Matsumoto and K. Murai
    • 学会等名
      韓国老年学会
    • 発表場所
      デグ(韓国)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural restrictive silencer (NRSF/REST) 1995-20152015

    • 著者名/発表者名
      Mori N
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会(大宮)大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティーホール(埼玉県・さいたま市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Aging Mechanisms: Longevity, Metabolism, and Brain Aging2015

    • 著者名/発表者名
      Mori N, Inhee Mook-Jung (eds.)
    • 総ページ数
      439
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ISRN-2016-Nagasaki (The 6th International Society of Radiation Neurobiology)2016

    • 発表場所
      長崎大学医学部/良順会館
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi