• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SXP-MS 解析法の確立と応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K14461
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関長崎大学

研究代表者

増本 博司  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (80423151)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード質量分析 / タンパク同定 / タンパクの安定同位体標識 / タンパクのビオチン化修飾 / タンパク間相互作用 / タンパク定量 / タンパクの翻訳後修飾 / 同位体解析 / ゲノム編集技術 / タンパク修飾 / ビオチン化修飾
研究成果の概要

安定同位体標識とタンパク間架橋剤を併用することで弱いタンパク間相互作用も同定・定量化する新しいMS解析法(SILAC-X-linking-protein purification-Mass spectrometry: SXP-MS)の開発を試みたが、化学架橋剤処理が引き起こす膨大な非特異的なタンパク間結合により断念した。
代用法として結合するタンパクをビオチン化するBioID法を酵母に導入し、標的タンパクと相互作用するタンパク群の同定に利用できた。またタンパク発現用の新しいゲノム編集技術としてCRISPR/Transposon gene integration (CRITGI)法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] The combination of NAD+-dependent deacetylase gene deletion and the interruption of gluconeogenesis causes increased glucose metabolism in budding yeast2018

    • 著者名/発表者名
      Masumoto Hiroshi、Matsuyama Shigeru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 3 ページ: e0194942-e0194942

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0194942

    • NAID

      120007134283

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nucleosome-nucleosome interactions via histone tails and linker DNA regulate nuclear rigidity2017

    • 著者名/発表者名
      Shimamoto, Y. Tamura, S. Masumoto, H. Maeshima, K.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of Cell

      巻: 28 ページ: 1580-1589

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rab3a-Bound CD63 Is Degraded and Rab3a-Free CD63 Is Incorporated into HIV-1 Particles2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Y. Masumoto, H. Izumida, M. Kakoki, K. Hayashi, H. Matsuyama, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 8

    • NAID

      120006987411

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eudistomin C, an antitumor and antiviral natural product, targets 40S ribosome and inhibits protein translation2016

    • 著者名/発表者名
      Ota Y, Chinen T, Yoshida K, Kudo S, Nagumo Y, Shiwa Y, Yamada R, Umihara H, Iwasaki K, Masumoto H, Yokoshima S, Yoshikawa H, Fukuyama T, Kobayashi J, and Usui T.
    • 雑誌名

      ChemBioChem.

      巻: 17 号: 17 ページ: 1616-1620

    • DOI

      10.1002/cbic.201600075

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular detection of intrauterine microbial colocalization in women with endometrriosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Hhaleque N. Khan, Akira Fujishita, Hiroshi Masumoto, Hideki Muto, Michio Kitajima, Hideaki Masuzaki, Jo Kitawaki,
    • 雑誌名

      European Journal of Obstetrics & Gynecology and Repductive Biology.

      巻: 199 ページ: 69-75

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CRISPR/Transposon gene integration(CRITGI)による染色体への遺伝子導入法の確立2017

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      第50回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/Transposon gene integration(CRITGI):代謝システムの移植のための染色体への大規模遺伝子導入法2017

    • 著者名/発表者名
      増本博司, 鼻崎美樹
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/Transposon gene integration(CRITGI)による多重プラスミドの染色体導入手法の確立2016

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      第39回分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 出芽酵母サーテュイン欠損および糖新生経路の遮断は解糖系の二次代謝産物の増産を起こす2016

    • 著者名/発表者名
      増本博司、松山茂
    • 学会等名
      第49回酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      舞子ビラ(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 質量分析を使った新しいタンパク解析の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      日本遺伝学会第88回大会
    • 発表場所
      日本大学三島校舎(静岡県三島市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] CRITGI (CRISPR/Transposon gene integration) による染色体へのプラスミド導入法の確立2016

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      第9回HiHAワークショップ
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NAD+依存性デアセチラーゼ(サーテュイン)による細胞老化依存的に活性化する糖新生経路の抑制機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      第38回分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The combination of NAD+-dependent deacetylases (sirtuins) and interruption of gluconeogenesis can activate glycolysis in budding yeast2015

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      第33回Yeast Workshop
    • 発表場所
      鷲羽山ハイランド(岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The combination of NAD+-dependent deacetylases (sirtuins) and interruption of gluconeogenesis can activate glycolysis in budding yeast2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masumoto
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratories Meetings 「Cell Biology of Yeasts」
    • 発表場所
      米国・Cold Spring Harbor Laboratories (ニューヨーク(米国))
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NAD+依存性デアセチラーゼ(通称サーテュイン)による糖代謝経路の制御機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      第48回 酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      広島大学 (広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 長崎大学医学部共同利用研究センター

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/brsc/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 長崎大学医学部共同利用研究センター高分子解析支援部門

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/brsc/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 多重遺伝子導入手法2017

    • 発明者名
      増本博司
    • 権利者名
      長崎大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-097706
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 遺伝子欠損エタノール生産菌2015

    • 発明者名
      増本博司
    • 権利者名
      長崎大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-051675
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi