• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規タンパク性複合脂質プローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K14512
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関中部大学 (2017)
名古屋市立大学 (2015-2016)

研究代表者

森山 昭彦  中部大学, 応用生物学部, 教授 (50145744)

研究分担者 鈴木 美恵子  名古屋市立大学, 大学院システム自然科学研究科, 研究員 (90624700)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードリン脂質結合タンパク質 / 毒素タンパク質 / コブラ / コブラサイトトキシン / サイトトキシン / リン脂質結合 / リン脂質プローブ / 脂質結合タンパク
研究成果の概要

96穴プレートにリン脂質を固相化した。固相化したリン脂質は、界面活性剤非存在化にホスホリパーゼDにより定量的に分解され、極性頭部が有効に水相に露出している事が確認された。このプレートにより、インドコブラサイトトキシン7(CTX7)は、ホスファチジルセリンのような酸性リン脂質に強く結合するが、ホスファチジルコリンには結合しないことが示された。CTX7の変異体の発現ベクターを作成し、リコンビナントタンパク質を封入体の形で得た。様々な条件下に再構成を試みたが、封入体は、溶血活性を示さなかった。リン脂質固相化プレートへの結合活性は遊離CTX定量法が確立できなかったため、確認できなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of the primary structures, cytotoxicities, and affinities to phospholipids of five kinds of cytotoxins from the venom of Indian cobra, Naja naja.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki-Matsubara, M., Athauda, S. B. P., Suzuki, Y., Matsubara, K. and Akihiko Moriyama, A.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, Part C

      巻: 179 ページ: 158-164

    • DOI

      10.1016/j.cbpc.2015.09.015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 弱毒性インドコブラサイトトキシンの溶血機構2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 美恵子、松原 和純、Athauda S.B.P., 森山昭彦
    • 学会等名
      日本動物学会第86回新潟大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi