• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

珪藻感染性ウイルスに由来する超高発現型新奇プロモーターの分離

研究課題

研究課題/領域番号 15K14804
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生命科学
研究機関高知大学

研究代表者

足立 真佐雄  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授 (70274363)

連携研究者 外丸 裕司  水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員 (10416042)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード珪藻 / プロモーター / 形質転換 / ウイルス / 水圏バイオマス利用
研究成果の概要

海産珪藻を用いた有用物質生産が期待されている。生産効率の向上には遺伝子組換え技術の利用が有効であり、有用遺伝子に連結して強力に働くプロモーターの開発が重要である。本研究では、海産珪藻に感染するウイルスに注目し、ウイルスゲノムのプロモーター領域を推定し、海産珪藻においてその導入遺伝子の転写誘導活性を評価した。海産珪藻の形質転換において頻用されている内在性プロモーターよりも転写誘導活性が高く、恒常的に機能する世界初の珪藻感染ウイルス由来プロモーターが得られた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Nuclear transformation of the diatom Phaeodactylum tricornutum using PCR-amplified DNA fragments by microparticle bombardment2016

    • 著者名/発表者名
      N. Kira, K. Ohnishi, A. Miyagawa-Yamaguchi, T. Kadono, and M. Adachi
    • 雑誌名

      Marine Genomics

      巻: 25 ページ: 49-56

    • DOI

      10.1016/j.margen.2015.12.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 遺伝子改変海産珪藻を用いた有用物質生産に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      足立真佐雄・角野貴志
    • 雑誌名

      化学工学

      巻: 80 ページ: 272-274

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of marine diatom-infecting virus promoters in the model diatom Phaeodactylum tricornutum2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kadono, A. Miyagawa-Yamaguchi, N. Kira, Y. Tomaru, T. Okami, T. Yoshimatsu, L. Hou, T. Ohama, K. Fukunaga, M. Okauchi, H. Yamaguchi, K. Ohnishi, A. Falciatore, and M. Adachi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 18708-18708

    • DOI

      10.1038/srep18708

    • NAID

      120005983236

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Rhizosolenia属におけるメバロン酸経路関連遺伝子の発現解析2016

    • 著者名/発表者名
      角野貴志・大西裕美・福永一成・吉松孝倫・岡田茂・山口晴生・足立真佐雄
    • 学会等名
      第3回分子珪藻研究会
    • 発表場所
      ねぎや陵楓閣
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] パーティクルガンを用いた珪藻の形質転換における直鎖状ベクターの有用性2016

    • 著者名/発表者名
      吉良望・大西浩平・山口(宮川)亜里沙・角野貴志・足立真佐雄
    • 学会等名
      第3回分子珪藻研究会
    • 発表場所
      ねぎや陵楓閣
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 海産珪藻Phaeodactylum tricornutumに由来する高発現型プロモーターの探索2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉夢実・角野貴志・吉良望・鈴木健吾・岩田修・山口晴生・足立真佐
    • 学会等名
      第3回分子珪藻研究会
    • 発表場所
      ねぎや陵楓閣
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect of an introduced phytoene synthase gene expression on carotenoid biosynthesis in the marine diatom Phaeodactylum tricornutum2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kadono, K. Suzuki, T. Ohama, S. Okada, M. Akakabe, M. Tsuda and M. Adachi
    • 学会等名
      Molecular Life of Diatoms 2015
    • 発表場所
      University of Washington, Seatle, USA
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi