• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モザイク解析が可能な新規マウスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K14889
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

香取 将太  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 特任研究員 (50562394)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード神経回路形成 / 遺伝子改変マウス / セロトニン神経 / モザイク解析
研究成果の概要

セロトニン神経は摂食行動、攻撃性、情動、学習記憶など多様な脳機能に関与する神経である。セロトニン神経は脳幹の正中領域から脳全体に軸索を投射し、脳の各領域でセロトニンを放出する。セロトニン神経の軸索密度は局所的には均一であるが、どのようにして軸索密度を均一にしているのかは不明であった。本研究では、14種からなるプロトカドヘリンα(Pcdhα)という同種間で特異的な接着活性を示す膜貫通タンパク質群に着目した。Pcdhαの種類を削減したマウスを作製し、単一軸索レベルの解析を行うことで、Pcdhαファミリーの1種(αC2)がセロトニン神経の軸索同士が過剰に密集するのを防いでいることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 神経回路形成におけるRacGAPαキメリンの役割2018

    • 著者名/発表者名
      香取将太、岩里琢治
    • 雑誌名

      CLINICAL NEUROSCIENCE

      巻: 36 ページ: 501-503

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Spinal RacGAP α-Chimaerin Is Required to Establish the Midline Barrier for Proper Corticospinal Axon Guidance2017

    • 著者名/発表者名
      Katori Shota、Noguchi-Katori Yukiko、Itohara Shigeyoshi、Iwasato Takuji
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 37 号: 32 ページ: 7682-7699

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3123-16.2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protocadherin-αC2 is required for diffuse projections of serotonergic axons2017

    • 著者名/発表者名
      Katori Shota、Noguchi-Katori Yukiko、Okayama Atsushi、Kawamura Yoshimi、Luo Wenshu、Sakimura Kenji、Hirabayashi Takahiro、Iwasato Takuji、Yagi Takeshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 15908-15908

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16120-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Midline barrier for axon guidance is protected by EphA4-α-chimaerin signaling in the spinal cord2017

    • 著者名/発表者名
      Katori Shota、Noguchi-Katori Yukiko、Itohara Shigeyoshi、Iwasato Takuji
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RacGAP α-chimaerin is required to establish spinal midline barrier for proper corticospinal projection2016

    • 著者名/発表者名
      Katori S, Itohara S, Iwasato T
    • 学会等名
      International Symposium 2016, Circuit Construction in the Mammalian Brain
    • 発表場所
      大阪大学大学院生命機能研究科
    • 年月日
      2016-08-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spinal cord RacGAP α-chimaerin is critical to maintain midline barrier for proper axon guidance2016

    • 著者名/発表者名
      香取将太、糸原重美、岩里琢治
    • 学会等名
      第9回神経発生討論会・難治疾患 共同研究拠点 共同開催学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳類中枢神経系における神経回路形成の遺伝学的解析~神経回路形成におけるRacGAPαキメリンの新たな役割~2016

    • 著者名/発表者名
      香取将太、岩里琢治
    • 学会等名
      平成27年度脳研究所共同利用共同研究合同セミナー
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] α-Chimaerin is required to establish spinal midline barrier for proper corticospinal projection.2016

    • 著者名/発表者名
      Katori S, Itohara S, Iwasato T
    • 学会等名
      Neuroscience 2016 (Society for Neuroscience)
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 左右の神経回路の混線を防ぐ『正中線バリア』の形成メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      香取将太、岩里琢治
    • 学会等名
      第11回「認識と形成」研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学薬学部
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 軸索ガイダンスに必要な正中線バリアの形成メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      香取将太
    • 学会等名
      心生物学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学大学院生命機能研究科
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Spinal RacGAP α-chimaerin is required to establish midline barrier for proper corticospinal projection2016

    • 著者名/発表者名
      Katori S, Itohara S, Iwasato T
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spinal cord RacGAP α-chimaerin is critical to maintain midline barrier for proper axon guidance2015

    • 著者名/発表者名
      香取将太、糸原重美、岩里琢治
    • 学会等名
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク平成27年度冬のシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Spinal cord RacGAP α-chimaerin is critical to maintain midline barrier for proper axon guidance2015

    • 著者名/発表者名
      香取将太、糸原重美、岩里琢治
    • 学会等名
      遺伝研研究会Circuit Construction in the Mammalian Brain
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Cell autonomous and non-autonomous functions of RacGAP α-chimaerin in axon guidance at the midline choice point2015

    • 著者名/発表者名
      Shota Katori, Shigeyoshi Itohara, Takuji Iwasato
    • 学会等名
      Neuroscience 2015, Society for Neuroscience
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell autonomous and non-autonomous functions of RacGAP α-chimaerin in midline axonal guidance2015

    • 著者名/発表者名
      香取将太、糸原重美、岩里琢治
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 正中線軸索ガイダンスにおけるRacGAPαキメリンの細胞非自律的な役割~αキメリンは脊髄正中線バリアの隙間を防ぐ~2015

    • 著者名/発表者名
      香取将太、糸原重美、岩里琢治
    • 学会等名
      第1回「適応シフト回路」領域会議(夏の班会議)
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 左右の神経の混線を防ぐ“正中線の関所”を守る仕組み

    • URL

      https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2017/07/research-highlights_ja/20170726.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 脳全体にセロトニン神経軸索を分散させるしくみ

    • URL

      https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2017/12/research-highlights_ja/20171124.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi