• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産地横断的及び縦断的品質評価の戦略;漢方生薬4品目について

研究課題

研究課題/領域番号 15K14969
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 天然資源系薬学
研究機関金沢大学

研究代表者

佐々木 陽平  金沢大学, 薬学系, 准教授 (10366833)

研究協力者 安藤 広和  
辻野 舞  
伊藤 幸祐  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード薬用植物栽培 / 生薬国産化 / 漢方生薬 / 国産生薬 / 品質評価法 / 生薬資源 / 品質評価 / 薬草栽培
研究成果の概要

生薬は医薬品原料であることから安定した品質が要求される。しかし生薬は同時に、原植物の成育の過程では自然環境により、収穫後は人為的な加工条件を経ることにより必然的に品質のバラツキが生じるという性質を有している。すなわち生薬の品質のバラツキを産地間(横断的)および年次間(縦断的)で比較することの可能性を検討し、これにより「等級」分けの指標となる品質評価の要素および数値を設定することを試みた。金沢大学で試験栽培を進めている重要漢方生薬4品目(当帰、芍薬、地黄、麻黄)を中心に品質を調査した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 重慶理工大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 麻黄に含まれるエフェドリンの簡易測定法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      織田枝里子、安藤広和、佐々木陽平
    • 学会等名
      日本薬学会138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トウキの湯もみによる成分変化-温度と時間について2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 幸祐、上野 睦美、安藤 広和、佐々木 陽平
    • 学会等名
      日本生薬学会第64回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ジオウの乾燥過程における成分変化2017

    • 著者名/発表者名
      辻野舞、安藤広和、佐々木陽平
    • 学会等名
      薬用植物栽培研究会45周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 石川県における当帰の加工条件について2016

    • 著者名/発表者名
      上野睦美、伊藤幸祐、安藤広和、佐々木陽平
    • 学会等名
      第33回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      星薬科大学(東京)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学・薬用植物園ができること;取り組みの紹介2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木陽平
    • 学会等名
      日本生薬学会第62回年会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 石川県における当帰の生産を目指して

    • 著者名/発表者名
      上野睦美、安藤広和、佐々木陽平
    • 学会等名
      日本生薬学会第62回年会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi