• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血漿中アミノ酸プロファイルに着目したアルツハイマー病の血液マーカー探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K15335
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

池内 健  新潟大学, 脳研究所, 教授 (20372469)

連携研究者 春日 健作  新潟大学, 脳研究所, 助教 (70547546)
徳武 孝允  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (00707838)
研究協力者 河合 信宏  味の素株式会社, 研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアミノ酸 / 認知症
研究成果の概要

アルツハイマー病に対する侵襲性が低い診断マーカーの必要性が増している。血液中の微量成分を測定する血液バイオマーカーの開発が進歩している。本研究では,生体内の代謝経路の中心的な存在であるアミノ酸に着目し,アミノ酸を網羅的にプロファイルする技術をアルツハイマー病の血液バイオマーカーに応用する取り組みを行った。アルツハイマー病患者(n=36)と年齢をマッチさせた対照者(n=34)の血漿中アミノ酸プロファイルを測定した。アルツハイマー病患者で有意に変動するアミノ酸を5種類同定した。これらの結果から,血漿中アミノ酸はアルツハイマー病の診断に有用な血液マーカーとなる可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Efects of super-hard rice bread blended with black rice bran on amyloid beta peptide production and abrupt increase in postprandial blood glucose levels in mice2017

    • 著者名/発表者名
      S.Nakamura, T.Hara, T.Joh, A.Kobayashi, A.Yamazaki, K.Kasuga, T.Ikeuchi, K.Ohtsubo
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 81 号: 2 ページ: 323-334

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1240605

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adult-onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia associated with CSF1R mutation2017

    • 著者名/発表者名
      Konno T, Yoshida K, Mizuno T, Kawarai T, Tada M, Nozaki H, Ikeda S, Nishizawa M, Onodera O, Wszolek ZK, Ikeuchi T
    • 雑誌名

      European Journal of Neurology

      巻: 24 号: 1 ページ: 37-45

    • DOI

      10.1111/ene.13125

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Elevated C-reactive protein is associated with cognitive decline in outpatients of a general hospital: The Project in Sato for Total Health (PROST).2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Kitamura K, Nakamura K, Sanpei K, Wakasugi M, Yokoseki A, Onodera O, Ikeuchi T, Kuwano R, Momotsu T, Narita I, Endo N
    • 雑誌名

      Dementia Geriatric Cognitive Disorder EXTRA

      巻: 6 号: 1 ページ: 10-16

    • DOI

      10.1159/000442585

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Familial idiopathic basal ganglia calcification: histopathologic features of an autopsied patient with an SLC20A2 mutation2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Miura T, Aoki K, Saito S, Hondo H, Konno T, Uchiyama A, Ikeuchi T, Takahashi H, Kakita A
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 36 号: 4 ページ: 365-371

    • DOI

      10.1111/neup.12280

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma desmosterol is associated with longitudinal cognitive decline in Alzheimer’s disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Bernier F, Yamanaka Y, Aoshima K, Oda Y, Ingelsson M, Lannfelt L, Miyashita A, Kuwano R, Ikeuchi T
    • 雑誌名

      Alzheimer’s & Dementia: Diagnosis, Assessment & Disease Monitoring

      巻: 1 号: 1 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1016/j.dadm.2014.11.009

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduced CSF water influx in Alzheimer's disease supporting the b-amyloid clearance hypothesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Nakamura Y, Yamada K, Igarashi H, Kasuga K, Yokoyama Y, Ikeuchi T, Nishizawa M, Kwee IL, Nakada T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 5 ページ: e0123708-e0123708

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0123708

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Age-weighted polygenic risk model effectively predicts the onset of Alzheimer disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Lee JJ, Kang S, Lee W, Gunasekaran TI, Park JE, Seo H, Park M, Rhee S, Kim H, Kim BC, Choo IH, Ikeuchi T, Choi KY, Lee KH
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of serum microRNA as a potential biomarker related to the progression of Alzheimer’s disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuwano R, Hara N, Kikuchi M, Miyashita A, Hatsuta H, Saito Y, Kasuga K, Murayama S, Ikeuchi T
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動と認知症:最新の疫学研究から見えてきた認知症予防2016

    • 著者名/発表者名
      池内 健
    • 学会等名
      第6回認知症予防学会
    • 発表場所
      東北大学川内萩ホール(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病の観点から見た認知症の治療・予防戦略2016

    • 著者名/発表者名
      池内 健
    • 学会等名
      第6回認知症予防学会
    • 発表場所
      東北大学川内萩ホール(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルツハイマー病のプレクリニカル期の診断と治療戦略2015

    • 著者名/発表者名
      池内 健
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症の診断学:実際的アプローチと将来展望2015

    • 著者名/発表者名
      池内 健
    • 学会等名
      第52回 日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi