• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域における食道アカラシア患者潜在に関する実態調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15486
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関東北大学

研究代表者

石井 正  東北大学, 大学病院, 教授 (00650657)

研究分担者 亀井 尚  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10436115)
中野 徹  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (50451571)
藤森 研司  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80264539)
大内 憲明  東北大学, 医学系研究科, 客員教授 (90203710)
研究協力者 阿部 倫明  
赤石 哲也  
庄子 睦美  
小関 健  
高山 真  
大原 勝人  
中山 雅晴  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードレセプトデータ / 食道運動障害 / EGJ outflow obstruction / 食道アカラシア / 地域潜在 / 診断アルゴリズム / 疾患抽出 / 食道運動機能障害 / レセプトデータベース / 抽出 / 地域 / 潜在 / データベース
研究成果の概要

宮城県の石巻赤十字病院の延べ789381名の外来患者のレセプトデータから、10-60歳、食道アカラシアを否定できないレセプト病名を持つ患者26736名を一次抽出し、さらに上部消化管内視鏡実施歴があり、食道透視未実施の患者543名を二次抽出した。これらの患者に対しカルテ調査を実施し、症状が遷延しかつ食道運動障害以外の確定診断がついていない症例39名を三次抽出した。このうち同意を得られた16名に対し食道透視検査を施行したところ、食道アカラシア類似疾患でアカラシアともに食道運動障害に分類される食道胃接合部outflow obstruction患者、即ち地域に潜在する食道運動障害患者を1名発見しえた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究結果から、第一に、食道障害症状を呈する患者に対しては食道透視検査を見落とすことなく実施することが食道運動障害を見落とさない観点から大変重要である、とのより適正な診断ストラテジーを提示することができたこと、第二に、このような見落とされがちな地域に潜在しうる希少疾患患者を掘り起こす新たな手法として、大きな母集団からレセプトデータや電子カルテデータを用いて機械的に当該患者を絞り込む手法を示すことができ、さらに言えばこのようなレセプトデータや電子カルテデータを活用した未来の検診方法の一つのモデルとして提案することができた、という点で大きな研究成果が上がったと考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Importance of Barium Swallow Test and Chest CT Scan for Correct Diagnosis of Achalasia in the Primary Care Setting2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishii, Tetsuya Akaishi, Michiaki Abe, Shin Takayama, Ken Koseki, Takashi Kamei, Toru Nakano
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 247 号: 1 ページ: 41-49

    • DOI

      10.1620/tjem.247.41

    • NAID

      130007581036

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Significance of chest CT scans and barium swallow tests in avoiding a delayed diagnosis of achalasia2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ishii, Tetsuya Akaishi, Michiaki Abe, Shin Takayama, Ken Koseki, Takashi Kamei, Toru Nakano
    • 学会等名
      7th World Congress of Clinical Safety
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi