• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺老化における幹細胞の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K15678
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関昭和大学

研究代表者

美島 健二  昭和大学, 歯学部, 教授 (50275343)

研究分担者 安原 理佳  昭和大学, 歯学部, 講師 (20453649)
河野 葉子  昭和大学, 歯学部, 准教授 (40195681)
田中 準一  昭和大学, 歯学部, 助教 (40710166)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード唾液腺 / 再生 / 老化 / 幹細胞 / CD133 / 幹細胞老化 / LRCs / 再生医療 / 唾液腺老化
研究成果の概要

当該研究では、唾液腺の老化である実質細胞の萎縮・消失の原因として、幹細胞システムの破綻(幹細胞老化)の関与に関して検討した。すなわち、唾液腺幹細胞の表面マーカーとしてCD133を用いて、6週齢(若齢)と80から90週齢(老齢)マウス、それぞれから幹細胞を単離しその性状を解析した。その結果、老齢マウスでは、CD133陽性細胞の割合が2.1%と若齢マウスの4.1%と比べて減少し、さらに、salisphere形成能についても低下が認められた。このことから、老齢マウスの唾液腺では幹細胞数のみならず機能の低下もみられることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The Role of the Slc39a Family of Zinc Transporters in Zinc Homeostasis in Skin2018

    • 著者名/発表者名
      Bin Bum-Ho、Hojyo Shintaro、Seo Juyeon、Hara Takafumi、Takagishi Teruhisa、Mishima Kenji、Fukada Toshiyuki
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 号: 2 ページ: 219-219

    • DOI

      10.3390/nu10020219

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of mouse gingival junctional epithelial cell line using a bioengineered tooth2018

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Aizawa R, Tanaka J, Yajima-Himuroa S, Kato M, Tanaka K, Mishima K, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 047 号: 1 ページ: 167-172

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.02.047

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Requirement of Zinc Transporter SLC39A7/ZIP7 for Dermal Development to Fine-Tune Endoplasmic Reticulum Function by Regulating Protein Disulfide Isomerase.2017

    • 著者名/発表者名
      Bin BH, J. Bhin, J. Seo, SY. Kim, E. Lee, K. Park, DH. Choi, T. Takagishi, T. Hara, D. Hwang, H. Koseki, Y. Asada, S. Shimoda, K. Mishima, T. Fukada.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: 137 号: 8 ページ: 1682-1691

    • DOI

      10.1016/j.jid.2017.03.031

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 唾液腺発生におけるSox9の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      田中準一, 大庭 伸介, 馬渕 洋, 安原理佳, 入江太朗, 福島美和子, 河野葉子, 美島健二
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Sox9 is involved in the ability to self-renew of stem-like cells in murine salivary gland.2016

    • 著者名/発表者名
      田中準一, 馬渕 洋, 安原理佳, 入江太朗, 福島美和子, 河野葉子, 美島健二 : Sox9を介したマウス唾液腺組織幹細胞の機能解析
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Sox9を介したマウス唾液腺由来CD133陽性細胞の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      田中準一、馬渕洋、安原理佳、入江太朗、福島美和子、河野葉子、美島健二
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi