• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

属性ベース署名の集約化による機能向上と効率化

研究課題

研究課題/領域番号 15K16001
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 情報セキュリティ
研究機関東北大学

研究代表者

長谷川 真吾  東北大学, 教育情報基盤センター, 助教 (80567214)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードデジタル署名 / 安全性証明 / IDベース署名 / 属性ベース署名 / セキュリティ / ディジタル署名 / 電子署名
研究成果の概要

本研究では、デジタル署名方式の発展方式である属性ベース署名方式について、複数の文書と署名を同時に扱い、その検証コストを削減する集約機能を持つ方式を考案した。具体的には、集約機能つき属性ベース署名方式のフレームワークを考案し、その構成方法を与えた。
また、研究の遂行にあたり、基礎研究として、署名方式の安全性として求められる安全性証明の構築条件について考察を行い、種々の条件、およびそれを回避し高い安全性を持つデジタル署名方式の構成方法を与えた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Black-Box Separations on Fiat-Shamir-Type Signatures in the Non-Programmable Random Oracle Model2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A 号: 1 ページ: 77-87

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.77

    • NAID

      130006300888

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NPROMにおける一般的な暗号学的な仮定からのFiat-Shamir型署名の安全性証明不可能性について2018

    • 著者名/発表者名
      福光 正幸, 長谷川 真吾
    • 学会等名
      2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Schnorr署名のOne-More DL仮定からの安全性証明不可能性について2017

    • 著者名/発表者名
      福光正幸, 長谷川真吾
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2017)
    • 発表場所
      ロワジールホテル那覇(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Impossibility of the Provable Security of the Schnorr Signature from the One-More DL Assumption in the Non-programmable Random Oracle Model2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      ProvSec 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Galindo-Garcia-like Identity-Based Signature with Tight Security Reduction2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      CANDAR'17
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Construction of Attribute-based Aggregate Signatures2016

    • 著者名/発表者名
      Shingo Hasegawa, Shuji Isobe, Eisuke Koizumi, Hiroki Shizuya, Ryo Takahashi
    • 学会等名
      ISITA 2016
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシーモントレーホテル(モントレー, アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impossibility on the Provable Security of the Fiat-Shamir-Type Signatures in the Non-programmable Random Oracle Model2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      ISC 2016
    • 発表場所
      ヒルトンワイキキビーチ(ホノルル, アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-Programmable Random Oracle ModelにおけるFiat-Shamir 型署名の安全性証明不可能性の再考察2016

    • 著者名/発表者名
      福光正幸, 長谷川真吾
    • 学会等名
      2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2016)
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A Generic Construction of Tight Security Signatures in the Non-Programmable Random Oracle Model2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      ISITA 2016
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシーモントレーホテル(モントレー, アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-Programmable Random Oracleモデル上で安全性証明可能なFiat-Shamir型署名2015

    • 著者名/発表者名
      福光正幸, 長谷川真吾
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2015(CSS2015)
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Black-Box Separations on Fiat-Shamir-Type Signatures in the Non-Programmable Random Oracle Model2015

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa
    • 学会等名
      ISC 2015
    • 発表場所
      トロンハイム(ノルウェー)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi