• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知バイアスを考慮した言語獲得シミュレーションモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K16013
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

的場 隆一  富山高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (30592323)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード認知バイアス / 言語獲得 / 繰り返し学習モデル / 第一言語獲得 / 繰り返し学習 / 言語進化
研究成果の概要

人間の言語獲得の過程を解明することは大変意義深いが,頭の中を直接観察することはできない.そこで本研究では言語獲得における繰り返し学習モデルの,意味表現,および,認知バイアスの有効性の測定について検討してきた.意味表現については既存の繰り返し学習モデルに共同注視の枠組みを導入した意味選択型繰り返し学習モデルを提案した.また,認知バイアスを提案したモデルのエージェントに組み込み,その有効性を検証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの認知バイアスと言語獲得の関係は,主に語彙獲得に焦点が当てられており,人間の言語獲得という大きな問題に関して語彙だけに限定してバイアスの有効性を主張するのでは不十分である.本研究では,言語進化モデルである繰り返し学習モデルに共同注視の枠組みを導入することで意味の多重性を表現するモデルを作成した.また,モデルにおけるエージェントの学習能力として認知バイアスを持たせることで,文法獲得における認知バイアスの効果を計算機シミュレーションによって示した.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of symmetry bias on linguistic evolution2016

    • 著者名/発表者名
      H. Sudo , R. Matoba, T. Cooper, A. Tsukada
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics, (), 1-8

      巻: 21 号: 2 ページ: 207-214

    • DOI

      10.1007/s10015-016-0276-7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 実世界における繰り返し学習実験2019

    • 著者名/発表者名
      米澤智貴
    • 学会等名
      平成30年度北陸地区学生による研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Study of the Influence of an Obstacle on Evacuation Behavior Using Malti-Agent Simulation Where the Intimate Space Around Each Agent Is Cosidered2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Hashimoto
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Computer Modeling and Simulation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 為替レートの変動予測システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      御厨凌太
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた剪定技術の再現2018

    • 著者名/発表者名
      堺瑞起
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチエージェントシステムを用いた企業競争における後発優位性の分析2018

    • 著者名/発表者名
      野村洋介
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ディレクトリ型検索エンジンにおけるWebページのカテゴリ自動分類2017

    • 著者名/発表者名
      細川誠介,的場隆一
    • 学会等名
      言語処理学会第23回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学,(茨城県,つくば市)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Extractive Text Summarization Implemented with SKG Formula2017

    • 著者名/発表者名
      Nann Kawdavid, Ryuichi Matoba
    • 学会等名
      言語処理学会第23回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学,(茨木県,つくば市)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulation of Language Evolution Based on Actual Diachronic Change Extracted from Legal Terminology2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakamura, Yuya Hayashi, Ryuichi Matoba
    • 学会等名
      9th International Conference on Agents and Artificial Intelligence
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Applying Overextension to First Language Acquisition in a Joint Attention Frame2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Matoba, Yuha Hayashi, Shingo Hagiwara
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 発表場所
      B-Con PLAZA,(大分県,別府市)
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Automatic Construction of Emotion Corpus with Emotion Estimation by Naive Bayes2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Matoba, Yusaku Funane, Todd Cooper
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 発表場所
      B-Con PLAZA, (大分県,別府市)
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Applying Extended Interpretation to First Language Acquisition under Joint Attention Frame2016

    • 著者名/発表者名
      Yuya Hahashi, Ryuichi Matoba
    • 学会等名
      2016 International Conference on Engineering and Technology(ICET2016)
    • 発表場所
      Toyama Prefectural Civic Centre, (富山県,富山市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Emotion Estimation and Automatic Construction of Emotion Corpus by Naive Bayes2016

    • 著者名/発表者名
      Yuya Funane, Ryuichi Matoba
    • 学会等名
      2016 International Conference on Engineering and Technology(ICET2016)
    • 発表場所
      Toyama Prefectural Civic Centre, (富山県,富山市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡大解釈を導入した共同注視環境における第一言語獲得2016

    • 著者名/発表者名
      林裕也,萩原信吾,的場隆一
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学,(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ナイーブベイズ分類による文の感情推定と感情コーパスの自動生成2016

    • 著者名/発表者名
      舟根優作,的場隆一
    • 学会等名
      とやま産学官金交流会2016
    • 発表場所
      富山国際会議場,(富山県,富山市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi