• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フッ素MRIによる老人斑と神経原線維変化の同時イメージング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16321
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

柳沢 大治郎  滋賀医科大学, 神経難病研究センター, 准教授 (50581112)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードアルツハイマー病 / 分子イメージング / 老人斑 / 神経原線維変化 / フッ素MRI / 画像解析 / MRI
研究成果の概要

本研究ではフッ素MRIによる老人斑のイメージングプローブとして、Shiga-X33を新規合成し、その有用性を示した。さらに、Shiga-X35を合成し、神経原線維変化のイメージングプローブとしての有用性を示した。Shiga-X33はCHF2基を有す一方、Shiga-X35はCF3基を有する。これらのフッ素のケミカルシフトは-126 ppm(CHF2基)および-75 ppm(CF3基)を示すことから、ケミカルシフトイメージングにおいて充分に分離可能である。以上より、本研究では老人斑と神経原線維変化をフッ素MRIを用いて同時にイメージングするためのプローブの開発に成功した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fluorodopa is a promising fluorine-19 MRI probe for evaluating striatal dopaminergic function in a rat model of Parkinson’s disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa D, Oda K, Inden M, Morikawa S, Inubushi T, Taniguchi T, Hijioka M, Kitamura Y, Tooyama I
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1485-1494

    • DOI

      10.1002/jnr.23983

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tocotrienol-rich fraction modulates amyloid pathology and improves cognitive function in AβPP/PS1 mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Ibrahim NF, Yanagisawa D, Durania LW, Hamezaha HS, HDamanhuri HD, Wan Ngahb WZ, Tsuji M, Kiuchi Y, Ono K, Tooyama I
    • 雑誌名

      Journal of Alzheiemrs Disease

      巻: 55 号: 2 ページ: 597-617

    • DOI

      10.3233/jad-160685

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of a DJ-1-binding compound on spatial learning and memory impairment in a mouse model of Alzheimer's disease2017

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Y, Inden M, Kimoto K, Takata K, Yanagisawa D, Hijioka M, Ashihara K, Tooyama I, Shimohama S, Ariga H
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer’s Disease

      巻: 55 号: 1 ページ: 67-72

    • DOI

      10.3233/jad-160574

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial ferritin affects mitochondria by stabilizing HIF-1α in retinal pigment epithelium: implications for the pathophysiology of age-related macular degeneration2016

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Yang H, Yanagisawa D, Bellier JP, Morino K, Zhao S, Liu P, Vigers P, Tooyama I
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 47 ページ: 168-179

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2016.07.025

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of monocarboxylate transporter 1 suppresses the proliferation of glioblastoma stem cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Takata K, Ashihara E.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci

      巻: 66 ページ: 74-81

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2016.02.008

    • NAID

      40020922534

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic effects of mesenchymal stem cells for Parkinson’s disease2016

    • 著者名/発表者名
      Inden M, Yanagisawa D, Hijioka M, Kitamura Y
    • 雑誌名

      Annals of Neurodegenerative Disorders

      巻: 1 ページ: 1002-1002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amyloid imaging using fluorine-19 magnetic resonance imaging (19F-MRI).2016

    • 著者名/発表者名
      Tooyama I, Yanagisawa D, Taguchi H, Kato T, Hirao K, Shirai N, Sogabe T, Ibrahim NF, Inubushi T, Morikawa S
    • 雑誌名

      Ageing Research Reviews

      巻: 15 ページ: 1568-1637

    • DOI

      10.1016/j.arr.2015.12.008

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel curcumin derivatives as potent inhibitors of amyloid β aggregation2015

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa D, Taguchi H, Morikawa S, Kato T, Hirao K, Shirai N, Tooyama I
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 4 ページ: 357-368

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2015.10.009

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Tau imaging using fluorine-19 MRI in a mouse model of tauopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Daijiro Yanagisawa, Nor Faeizah Ibrahim, Hiroyasu Taguchi, Shigehiro Morikawa, Koichi Hirao, Nobuaki Shirai, Takayuki Sogabe, Ikuo Tooyama
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference on Alzheimer’s Disease 2017
    • 発表場所
      イギリス・ロンドン
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vivo detection of tau pathology by fluorine-19 MR imaging in a mouse model of tauopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Daijiro Yanagisawa, Nor Faeizah Ibrahim, Hiroyasu Taguchi, Shigehiro Morikawa, Ikuo Tooyama
    • 学会等名
      第12回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      横浜港 大さん橋ホール
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] フッ素MR画像化法によるAβオリゴマーの検出の開発2016

    • 著者名/発表者名
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、田口弘康、森川茂廣、遠山育夫
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病の病態解明のためのフッ素MRIによるダブルプローブイメージング法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、田口弘康、森川茂廣、遠山育夫
    • 学会等名
      第11回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会発表] クルクミン誘導体によるアミロイドβ凝集抑制作用の解析2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、Lina Wati Durani、Hamizah Shahirah Hamezah、田口弘康、遠山育夫
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2015-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of Novel Curcumin Derivative with C-4 Substituent on Cognitive Impairment and Amyloid Deposition in Appswe/PS1dE9 Mice2015

    • 著者名/発表者名
      Daijiro Yanagisawa, Nor Faeizah Ibrahim, Lina Wati Durani, Hamizah Shahirah Hamezah, Hiroyasu Taguchi, Shigehiro Morikawa, Koichi Hirao, Nobuaki Shirai, Ikuo Tooyama
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference on Alzheimer’s Disease 2015
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フッ素MRIを利用したAβオリゴマーの画像化法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、田口弘康、森川茂廣、遠山育夫
    • 学会等名
      第10回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 神経難病の画像診断薬及び体外診断薬2017

    • 発明者名
      遠山育夫、柳沢大治郎、田口弘康、曾我部孝行、白井伸明、平尾浩一
    • 権利者名
      滋賀医科大学、滋賀県、大塚製薬株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-046350
    • 出願年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi