• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ランニングポイント」の検証と確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K16454
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

松村 勲  鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 講師 (30404544)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード陸上競技中長距離走 / トレーニング評価 / 走速度 / 走行距離 / トレーニング強度
研究成果の概要

陸上競技長距離走選手のトレーニング評価のひとつとして開発した、走行距離に走速度の要素を加味した「ランニングポイント」が、中長距離走の実践の現場で実用的に役立つツールとなるよう、坂路対応や多種目対応できるようにすることを、本研究の目的とした。陸上競技中長距離走選手を対象に種々の測定やデータ収集を行った結果、他種目対応においては本研究内でその特徴や傾向を明らかにすることができなかった。坂路対応においては、傾斜率が0%、1%、3%、5%と上がるにつれ、平均心拍数が1㎞につき20秒ずつ速い走速度に対応している傾向が窺えた。しかし、まだ統計的な判断にまで至っていないことから、今後も研究を継続していく。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi