• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統語・意味情報付き形容詞を実装した通時コーパスによる中古形容詞の意味・用法研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16764
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語学
研究機関埼玉大学 (2016-2018)
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 (2015)

研究代表者

池上 尚  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (50739125)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード中古語 / 形容詞 / コーパス / 語彙論 / 意味論 / 語構成論 / 複合形容詞 / コロケーション / 国語教育
研究成果の概要

日本語史研究の新たな言語資源「日本語歴史コーパス」に、従来実装が十分でなかった統語・意味情報をアノテーションし、これを活用した中古形容詞の意味・用法について研究を進めた。統計的手法を用いて、客観性の担保された複合形容詞の語認定を行ったほか、当代の複合形容詞が文にパラフレーズ可能な語性を有することを計量的に示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

既刊の総索引では不十分であった、計量的分析に基づく語認定に取り組み、対象となる語の周辺に位置する語的な表現にまで視野を広げた中古形容詞の実態解明に努めた。また、古典語の語構成は語彙論・意味論の枠組みにおいて分析されるのが主流であったが、複合形容詞における語と文との連続性を計量化し、文法論と関与する語構成研究の一例を示した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中古語複合形容詞[名詞+次元形容詞]の構文バリエーション2018

    • 著者名/発表者名
      池上尚
    • 雑誌名

      日本語文法史研究

      巻: 4 ページ: 23-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高程度表現「~事限り無し」に着目した授業実践の試み―『日本語歴史コーパス』を活用して―2016

    • 著者名/発表者名
      池上尚・甲斐伊織
    • 雑誌名

      埼玉大学国語教育論叢

      巻: 20 ページ: 43-54

    • NAID

      40021458968

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中古語複合形容詞[名詞+評価形容詞]の一語性2016

    • 著者名/発表者名
      池上尚
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 35 ページ: 39-55

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 『日本語歴史コーパス 平安時代編』出現形容詞に対する古典分類語彙表番号アノテーション2017

    • 著者名/発表者名
      池上尚
    • 学会等名
      言語処理学会第23回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学 筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Annotation of ‘Word List by Semantic Principles’ Labels for `Corpus of Historical Japanese’ Heian Period Series -- Trial Annotation on Tosa Nikki and Taketori Monogatari --2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Asahara, Nao Ikegami, Yutaka Hara, Sachi Kato and Tai Suzuki
    • 学会等名
      Japanese Association for Digital Humanities2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コーパスに見る中世語複合形容詞の一語性2015

    • 著者名/発表者名
      池上尚
    • 学会等名
      「通時コーパス」国際シンポジウム
    • 発表場所
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 新しい古典・言語文化の授業 コーパスを活用した実践と研究2019

    • 著者名/発表者名
      河内昭浩、池上尚、小木曽智信、小林正行、杉山俊一郎、鈴木泰、須永哲矢、服部紀子、宮城信、渡辺由貴、甲斐伊織、下田俊彦
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254510614
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi