• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児の健康が教育成果・健康資本に与える影響の実証研究と政策評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K17082
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 財政・公共経済
研究機関大阪商業大学

研究代表者

松島 みどり  大阪商業大学, 公共学部, 講師 (20634520)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード新生児の健康 / 成長 / 政策のインパクト / 親の経済状況 / 保健医療政策 / 低体重出生 / 妊産婦 / 乳幼児 / 健康 / 教育成果 / 健康資本 / 医療政策 / 妊婦健康診査 / 低体重出生児 / 乳幼児医療助成制度 / 妊婦健康診査公費負担制度 / 低出生体重児 / 乳幼児医療費助成制度
研究成果の概要

本研究ではいくつかの異なるデータを用いて,具体的に以下の4つの検証をした。【検証 (1) 親の就業状態が新生児の健康に与える影響 検証 (2) 自治体による妊婦健康診査への補助が出生体重に与える影響と,その後の成長 検証 (3) ライフコースを通した低体重の影響 検証 (4) 年齢ごとにみる出生体重の影響】基本的には,公的統計を用い,分析手法として計量経済モデルを利用した。それぞれの検証には限界があるものの,これらの検証から,親の経済状況によって新生児の健康状態が規定されること,しかしそこには政策介入の余地があること,そして,出生体重はその後の成長に影響を及ぼすことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

申請者は日本を対象とし,低体重出生の原因と帰結を体系的に把握することを試みた。健康状態に関しては,日本でも海外の先行研究同様に低出生体重が長期的にも負の影響を及ぼすことが明らかとなった。生産能力や,学歴については明らかな結果は得られなかったことから,日本の公共政策などが低体重児出生の負の影響を緩和している可能性も考えられる。学術的意義として挙げられるのは,まずこの一連の研究が日本において初めてのものであり,出生時の健康状態が人生において非常に重要であることを示した点である。また,本研究では政策介入のインパクトも測定しており,定量的にインパクトを示したという点で社会的意義を持つものである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effect of unemployment on infant health2019

    • 著者名/発表者名
      Kohara Miki、Matsushima Midori、Ohtake Fumio
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 52 ページ: 68-77

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2019.03.002

    • NAID

      210000180351

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 妊婦健康診査の公費負担回数増加が健診回数及び低体重出生児割合に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      松島みどり・小原美紀
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 3 ページ: 546-560

    • NAID

      40021875339

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Life course consequences of low birth weight: Evidence from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, Midori., Shimizutani, Satoshi., Yamada, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 50 ページ: 37-47

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2018.07.001

    • NAID

      210000185632

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The effect of birth weight on child development2018

    • 著者名/発表者名
      Mao Nakayama (共著)
    • 学会等名
      The 16th International Convention of the East Asian Economic Association in Cooperation with National Taiwan University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Public Support of Prenatal Care on Infant Health.2017

    • 著者名/発表者名
      Midori Matsushima
    • 学会等名
      Society of Economics of the Household
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妊婦健康診査の公費負担回数増加が新生児の健康状態に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      松島みどり
    • 学会等名
      医療経済学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi