• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大阪都市圏における下層労働力析出・編成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K17211
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関特定非営利活動法人社会理論・動態研究所

研究代表者

渡辺 拓也  特定非営利活動法人社会理論・動態研究所, 研究部, 研究員 (70622067)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード下層労働市場 / 飯場 / 学会報告 / 査読論文 / 研究会報告 / データベース作成 / ヒアリング調査 / ヒヤリング / ヒアリング
研究成果の概要

飯場は下層労働力の求人と労務管理のシステムとして利用されてきた。求人技術の進歩にともなって、労働市場における飯場の役割が変化してきている。求人情報や官庁統計などを用いた分析を通して、大阪都市圏の飯場の概数や広がりが把握できた。また、従来のプレハブ建ての仮設飯場に代わり、マンションやアパートのような常設型の飯場が増えていること、飯場の組織的なネットワークが形成されていることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 下層労働市場の再編と飯場制度の現在──大阪都市圏の建設求人情報をもとに2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺拓也
    • 雑誌名

      寄せ場

      巻: 29 ページ: 5-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 建設産業における下層労働者のコミュニティ──生産性と共同性のせめぎ合い2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺拓也
    • 雑誌名

      理論と動態

      巻: 8 ページ: 74-91

    • NAID

      40020713992

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 大都市圏の飯場の現在──インターネット求人情報をもとに2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺拓也
    • 学会等名
      日本寄せ場学会
    • 発表場所
      山谷労働福祉会館
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪のホームレスの現在──2013年調査から2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺拓也
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 建設産業における下層労働者のコミュニティ──生産性と共同性のせめぎ合い2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺拓也
    • 学会等名
      日本労働社会学会大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 飯場へ──暮らしと仕事を記録する2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺拓也
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      洛北出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi